TR>



質問はメールで。
答えられないこともあるので、あしからずご了承を。



300) 先生はpixivや手描きブログのようなイラスト投稿サイトで自分の作品に関するイラストをこっそり覗いていたりしますか?自分もそこで地獄堂のイラストを見たりしているのでふと疑問に思いここに書かせて頂きました。むしろファンとしては原作に登場してない裏設定なんかをイラストとして先生に投稿して頂けたら嬉しいななんて思ってます(^O^)

pixivとか見たりするけど、それは、ファンのみんながどんな風に楽しんでいるのかを見るためで、チェックなどするためではないから、安心してくれ。 私も自分の作品や他の人の作品で遊ぶのが大好きだからな。 いわば「同士」だ(笑)。
私の作品に関するイラストなどは、私の別サイトでアップしたりしているから。見たいなら、そっちに来てくれ。



299) 前の質問でもあッたのですが中二病の話でそういう、不思議なものに興味を抱くことが変だと今の時代言われますが正直その言葉が好きじゃないです。いろんな考えや趣味があッて楽しいと思うんですが、病気みたいな言い方はやだなと思いました。先生はどう思いますか

前にも書いたが、「中2病」とうるさく言われているのは、流行っているから。

不思議なものに興味を抱くことが変だと言われるのは、今だけじゃなくて、昔からずーっとなの。そして、これからも、ずーっと言われ続けるの。

それでも、それを好きであり続けるのか、やめるのかは、君の問題。 

ちなみに私は、今も、これからも変わらない。昔から変だと言われてきたが、まったく気にならなかった。

他人に迷惑かけなきゃ、何が好きでもいいんだよ……ぐらいの考え方でいると楽だぞ。



298) 私は中学のころに友達に酷いことをされ、以前と比べコミュニケーションが上手くできなくなり精神に大ダメージを受けました。高校生になり、自分を変えようと決意しましたが、そこでもまた似たような事が起こり鬱々とした日々をまた繰り返しています。
やはり、まだトラウマを引きずっているのでしょうか?過去にとらわれず前へ進む方法があれば教えてください。助けてください

トラウマを引きずっているのでしょうか?と訊かれても、わからんよ。 君がそう思うのなら、そうなんじゃないの? あるいは、そう思い込んでいるだけなのかもな。

質問296↓と同じ回答になるが、好きなことを見つけて没頭し、自分の足下を固めろ。



297) 地獄堂霊界通信CDドラマ化おめでとうございます。ところで今月号(2013年5月発売#31)のgoodafternoonでの地獄堂霊界通信では一応僕は小説の奴を全巻読んでるのですが、今回のは小説でも見たことないような話のような気がします。あれは先生のオリジナルの話ですか。(自分がよく細かく読んでいないだけかもしれませんが)。

ドラマCDに向けたオリジナル編である。教師たちの設定は、ずっと昔からあった。

私の作品は、こういう「表に出てこない設定」が、山のようにあるのだ。今回は、たまたま表に出ただけ。



296) 私は人よりメンタルがとても弱いです。弱すぎて自分でも情けなく思います。香月さんが考えるメンタルを強くする方法ってどういったものですか? もし宜しければ教えて下さい。

君が心から「強くなりたい」と思えばそうなる。

「人よりメンタルがとても弱いです」と言っている時点で、そう弱い方でもないということだ。 本当に弱い人間は、そんな宣言などできない。 

君は、自分で思っているほどメンタルは弱くない。 そう思い込んでいるだけじゃないのかね?

好きなものに没頭して、自分の足下を固めろ。 ヒマだから、そんな考え方をするんだよ。



295) コミック版妖アパの3巻を友達に読んでもらったら「長谷の年ではまだバイクの二人乗りは出来ないはずじゃ・・・」と言われてしまいました。
自動車教習の本にも「大型・普通2輪免許をとって1年経過していないと二人乗りしてはいけない」「2輪免許がとれるのは16歳から」と書いてありました。 確かあの(長谷にプチがバレる)時は春休み中で、長谷は10月生まれ高1ですよね?
その場は「そこは・・・ホラ、フィクションだから!」で乗り切りましたが、あれからずっと気になっています。 ぜひ回答お願いします!

「フィクションでファンタジーだから」……という回答もあり。

長谷は、知っていて「法律違反をしている」という回答もある。
免許を取って1年の間に、長谷が夕士を乗せることなど、あまりない(長谷は夕士以外は乗せない)。 その時に見つかっても、罰金と減点だけじゃん……と思っている。長谷は、そういう奴。
また、道交法違反が家族に知られても、学校に知られても、家庭や学校での長谷の名誉や地位はゆるがない。長谷は、そういう奴。

そもそも、長谷は、違反を見つからない。 長谷は、そういう奴。

こういう「強運を身にまとっている」ような人間は、現実にもいる。

とはいえ、これは決して「法律違反を肯定しているわけではない」ということを明記しておく。 こう言わないと、必ずクレームをつけてくるバカが……いや、人がいるから面倒くさ……いや、念のため。



294) 香月先生は、今まで自分の書いたキャラクターのなかで、一番誰が自分の性格に近いと思いますか? また、出来れば理由も教えてください。

考えたことはない。 友人からは「香月さんは、椎名だね」と言われたことがある。



293) 僕とおじいちゃんと魔法の塔、一巻を読みました!そこでなんですが、ギルバルスの名前について「猫の名前」「漫画からとった」とありましたがどんな漫画からですか?ますむらひろしさんの『アタゴオルは猫の森』からでしょうか?

『アタゴオル物語』とうタイトルだったような……。いずれにせよ、あの一連のシリーズに出てくる、隻眼の猫魔道士ギルバルスからとった。



292) 今年、高校生になりましたが、入学一週間を過ぎた今でも友達ができません。一緒にお弁当を食べる人は何人かいますが、私はただいるだけのようです。 移動教室の時も私には声をかけてくれません。もっと自分から話しかけたほうがいいのでしょうか?

「ただいるだけ」じゃ、ダメなのか? 君は、話しかけたいのか?

君のやりたいようにやればいい。

だが、何度も言うようだが、友だちは「作るもの」じゃなく、「できるもの」だから。 勘違いするなよ。



291) 香月先生は自分の仕事を初めて評価してもらった時どんなキモチでしたか?

自分が望んだ仕事じゃなかったから、なんか「他人事」みたいな気持ちだった。



290) 香月先生が好きではない、嫌いなアニメや漫画ってあったりしますか。
海外ドラマをよく見る香月先生は、韓流ドラマも見たりしますか。(自分は韓流は興味ないですが)

イタイだけの物語は嫌いだな。あと、作者だけが設定をわかっていて、読者を置き去りにして物語を進めるとか。
あまりにも「同人的」なプロの作品も嫌いだ。 プロなら、プロの設定の作品を描いてくれ。 同人的なものは、同人でやってくれ。

韓流というか、アジア全般の作品に興味がない。ただ単に好みの問題だが。主に男優の問題だが(大笑)



289) 香月先生が最近きてるなと思うような漫画は何ですか。(先生が好きな「ONEPIECE」「銀魂」「鋼の錬金術師」以外で)僕は、ここ最近「マギ」とか「鬼灯の冷徹」という漫画にハマってます(本当に)。

「3月のライオン」。8巻は素晴らしかった。「鬼灯の冷徹」は面白い。うん。



288) 新しい「全裸男と?」ですがAmazonではボーイズラブノベルでランキング1位ですね。おめでとうございます。商品説明を読むとそうは思えないのですが内容は本当にBLな感じなのですか?

BLっぽいけど、BLじゃないYO (^o^)丿



287) おすすめのアニメを教えて下さい。

銀魂。これを超えるアニメは、果たしてこの先出てくるだろうか?



286) 香月先生が思う、自分達の世代と今の高校生の物の考え方の違いって何ですか?

私が高校生の頃に比べると、「想像力がない」「コミュニケーション能力がない」「我慢しない」これに尽きるんじゃないの? 

でも、それは当たり前だよな。 なにせ今の高校生たちの周りには、便利なツールと情報が溢れ返っているから、自分で想像しなくても、コミュニケーション能力がなくても、我慢しなくても、欲しいものが手に入るからだ。大人もすぐに与えてしまう。 今の子どもたちにとっては、それが「当たり前の状況」だからだ。

私の時代は、まったくそうじゃなかったよ。 自分の欲しいものは、いろいろ考え、工夫して手に入れたもんだ。情報も物も乏しいから、やりくりが必要だった。 パソコンも携帯もないから、生で話すしかなかった。 大人たちも、子どもにぜんぜん甘くなかった。 だから、自然と鍛えられたのは良かったね。

今の子どもたちは、「個人的に頑張る」しかない。 



285)香月先生は、どういう運命観を持っていらっしゃいますか? できれば詳しくお聞かせください。

『ファンム・アレース』と、そのあとがきを読んでくれ。



284)昨日、妖アパの漫画の1巻を買ったのですが、作者さんとかの顔とかかいてあるとこ(なんていう場所かは知りませんが)に描いてあった香月先生の絵は先生本人がお描きになったんですか?



←これな。

そう。私の手書き。私は、漫画が描けるのだ。もともとが漫画家志望だから。

作品のキャラクターも、全部漫画で描いて作っていく。



283) 1,小説家さんは、2つの作品を同時に書いたりされてるんですか?
2,高校(限定ではないのですが)ではどのように友達を作ったらいいのですか。 作り方のマニュアルなんてないことは分かっているんですが、アドバイスをお願いします。

1)書くこともある。

2)友だちは、「作る」ものじゃなく、「できる」ものである。

回答153でも書いているが、自分の世界をきちんと作っていれば、同志は必ずできるものだ。

まず、自分の世界を作ることだな。



282) 質問219で、先生がガーネットクロウがいいとおっしゃっていたのですが、好きな曲とかありますか? あればぜひ教えてください! あと、ボーカロイドのことをどう思っていますか?

ここ数年カラオケから遠のいているので、ガーネットクロウの曲も、前のまま止まっている。
お気に入りは『夢みたあとで』『call my name』『Holy ground』の3曲だ。 もっと覚えたいと思っている。

ボーカロイドについては……便利な世の中になったものだなぁと、つくづく思う。
自分の作った曲が、こういう形で世界中に発信できるなんて、素晴らしい。 
ちなみに、私は、まったく興味はない。 ついこないだまで、ボカロと初音ミクは別物だと思っていた。つか、ボカロそのものが何なのか、知らなかった。 初音ミクって、ボカロだったのね(笑)



281) 自分のやりたいことってどうやったら見つかるのでしょうか。 この前中学卒業して、これから高校って時なのですが、自分の興味とか趣味とか何もないんです

妖アパの9巻、読んでないの? 読め。



280) 先日,「声優,なめんな!」という先生の叫びを見て共感しました。と同時に少し疑問に思ったことも。 昨今の声優さんの中には,ホントに声優?といいたくなるような方もいらっしゃるように思います。歌手活動に力を入れるとか。別に悪いことだとは思いませんが,そんなに声優としても歌手としても特別巧いわけでもなく。言動には「こい つ勘違いしてねぇ?」って言いたくなるようなのも。。。私の考えが浅いのかもしれませんが,先生から見てそういう声優さんはいますか?

私が考える声優というのは、常にベテラン&実力派ばかりなので、それ以外の声優、特に若手などが、どんな活動をしているのか、まったく知らないし、気にもならない。 接点がないからだ。

声優業の他にも、いろんな活動をすることは、悪いこととは思わない。声優では稼げない場合もあるだろう。ギャラが安いから。
歌手などをやりつつ、キャリアを重ね、やがてベテラン声優になることもあるだろう。
歌手やその他の活動が本業となってゆく場合もあるだろう。

今は、声優が声優だけでやってゆく時代ではないのだ。だがこれは、どの業界もそうなのでは?

歌手やアイドルまがいの仕事は多いが、肝心の声優は下手……。これは、この声優を使う側の問題だ。
私の好きな作品に、こういう声優が使われた場合、私は、これを使った会社側を糾弾するな。 その理由は、純粋に「下手くそを使うな!」だ。

歌手をやってても、アイドルやっててもいいから、「芝居がやれるようになってから声優をやりやがれ!」と言いたいのは、声優だけじゃない、すべてのタレントに対してだ。 

だが、これはタレントのせいじゃない。 事務所や制作者側の大問題なのだよ。いつまでたっても改善されない、頭の痛い問題だ。

声優という職業をないがしろにし、タレントのタレント生命までもおびやかすような本末転倒な仕事を平気でやらかす事務所、制作者どもは、地獄へ堕ちろ!!!!!!!!! ヽ( `皿´ )ノ  



279) 香月先生は、外国人の名前や真言以外の呪文をどうやって考えていますか? 参考資料等あれば教えてください。

現実世界の名前の場合は、お国柄をきちんと反映しているかどうかが大事。 イタリア人女性なのに、ダイアナとか、基本的にはダメ(もちろん、設定にもよるけど)。

ファンタジー世界の名前や呪文は、パソコンの翻訳サイトにお世話になっている。
たとえば「火」という単語をもじりたいとすると、翻訳サイトで、仏、独、伊……など、いろいろな国語で翻訳してみて、気に入ったものをもじる……ということをしている。 



278) わたしは、小学生ですが、ほんの少し腐女子です。男子をみて、あの2人いいなぁと思ってしまいます(冗談半分と言えばそうかも)香月先生は腐女子は素晴らしいとおっしゃていますが、「腐女子小学生」はどうでしょうか

え? 別に、いいんじゃないの? 誰に迷惑もかけないし。 だいたい、腐女子って、年齢じゃないし。



277) 先生は,三人称と一人称どちらが書きやすいですか?

妖アパ以外は、三人称だから。 三人称かな。



276) 香月先生も作品を書いているときに、ニヤニヤしたり、逆に泣いてしまったりすることはありますか? 読者が感動する(であろう)場面やニヤニヤする(であろう)場面を書いているときは、登場人物に感情移入して書かれているのでしょうか?読者の心を動かせるように狙って書かれているのでしょうか?

私は、いつも「私の書きたいものを書いている」だけなので、「読者の心を動かせるように狙って」書いたことは、一度もない。 
「地雷」を埋めたとしても、それはあくまでも、私自身の地雷であって、それが読者に受けるかどうかなんて、まったくわからない。 わからないものを、あれこれ考えても仕方ない。
読者の中には、「これ、香月日輪は絶対狙っている」と指摘する人もいるが、大きな間違いだな。 そんなことをする作家なんて……本当にいるのだろうか? いて、それが常に受けているとしたら、すごいことだが……

読者とは、作者の思い通りになるほど甘いものじゃないのだよ。

キャラクターに感情移入して、感動したり泣いたりしながら書いていることは確かだ。 私の作品作りは、「自分がまず受ける」ことから始まるからだ。



275) 香月先生のような色紙にサインをするような職業の人は、いつ自分のサインを考案するものなんですか? 編集の方からサインの練習をするように言われるんでしょうか? 香月先生の場合はどうでしたか?

サインの練習をして下さいと言う編集は、いないんじゃないかな(^^;)
私は、絵が描けるので、自分のペンネームを「サイン風に書く」というのは、練習しなくてもあっさりできた。

他の人がどうかは知らん。 小説家の中には、名前は「普通に書く」という人も多い(私の周りはそう)。アイドルとかじゃないからね。



274) よくアニメ作品で本職の声優以外の芸能人が声を当てたりすることがありますが、それについてどう思いますか? 過去の返信(195)を発見しました。でももしもっとご意見がありましたら。

あれからも、ネット上で何度か「声優にタレントをあてるな」という騒ぎになっというのに、製作者側は、まったく相変わらず同じことを繰り返している。 それがいったいなぜなのか、私にはさっぱりわからん。 一度、関係者に訊いてみたいと思っている。


ジブリ作品では、「声優的演技を回避」するという意味でタレントを使っているそうだが…………



だったら、演技が上手なタレントを連れてこ―――いぃぃいいいいい!!ムキーー!!Σ(`Θ´)=3

『崖の上のぽにょ』の、お父さん役なんて、所ジョージじゃなく、あれがもし、山寺宏一あたりが演じていれば、作品のクオリティは、何倍にも上がったはずなんだ!!! 
声優的演技を回避するために、作品そのもののクオリティを落とす????? 
これでは、本末転倒もはなはだしいじゃないか!!! そこんとこ、ジブリもどう考えてるんだよ!! あんたら、アニメのプロだろぉぉぉおおおおおお!?



タレントの中にも、声優を上手にやれる人は、いる。

だが、それとこれとは話が別だ。



すべての映像製作者たちよ、



声優、なめんな!ヽ( `皿´ )ノ



273) スイマセン、272の質問ですが、彼らの能力は、拳銃などの近代兵器で例えたなら、どのくらい強いのかを聞こうとしていたのですが、重要な文言が抜けているのに気付きませんでした。
改めて、質問します。彼らの能力は拳銃などの近代兵器で例えるなら、(もしくはまともにそれらを持った人間とやりあって )どのくらいつよいのですか?

これも、よくわからんなぁ(^^;) 霊能力は、近代兵器で例えることはできないんじゃないか? だって、使い方があまりにも違いすぎるだろ。

てつしや蒼龍さんの「火の力」や「雷の力」が、兵器に置き換えると、どれぐらい? ということなのかな?
だとしても、よくわからんよ。 彼らの力なんて、「これぐらい出そう」として、完璧にそうできるものじゃないだろうし、局面でいくらでも変わってくるだろうし。

兵器を持った人間とやりあって、どのぐらい強いか……と訊かれてもなぁ。 3000メートル先から、ライフルで狙われたら、一発でやられてしまうかも知れんし……。 そういう敵と戦うとわかっていれば、対策はとるだろうが……。めくらましとか。

そもそも……なんで、霊能力を兵器で例えたいの?(^^;)



272) 香月先生の作品には、霊能力等を持つ人々が出てきますが、彼らの能力は、例えるならどれくらい強いのですか? できれば分かりやすく例えてください

???????? 質問の意味が、いまいちよくわからん(^^;)

サイコキネシス(念動力)とかなら、G(重力)という単位で表すことができるというが、霊能力がどれぐらい強いのかと訊かれてもなぁ〜。 例えるならと言われても、いったい、何に例えたらいいのか……って、例えられんだろう?? ゴールデン・アイズは、天使を呼ぶことができる……っていっても、わけわからんだろう(笑)



271) 少年マンガなどのサービスカットについてどう思われますか? また一部の少女漫画雑誌の性描写についてご意見を賜りたいです。 あとオススメの少女漫画がありましたら教えてください

サービスカット←ありなんじゃないの? 少年誌のサービスカットごときを楽しみにしている純な子どもが、いまどきいるのかどうか疑問だが、いたらいたで、あの程度でドキドキしている様子は牧歌的でいいと思う。
少女漫画の性描写←これは過激だが、だから少女たちがどうなるわけじゃないと思うぞ。そこらへん、男と違ってな。
おすすめの少女マンガ←青池保子『エロイカより愛をこめて』……少女漫画の名作は数々あるが、私の中で一番初めに浮かんだのは、これ。



270) 私は今大学生で、一人暮らしをするようになってから妖怪アパートについて疑問がでてきました。寿荘の窓から外を見たらどんな景色が見れるのでしょうか?寿荘の敷地外(民家やビルなど)を見ることはできるのでしょうか?

通常の風景が見えたり、まったく違う景色が見えたりする。特に夜。



269) 香月先生は、奇跡というものをどう思いますか。また、奇跡というものがあるとして、それは、起こす(自分が諦めないという気持ちの力で起こす)ものなのか、起きる(自分が諦めないという気持ちに応じて神かそれに近い存在の力によって起こされる、つまり自分側から見れば起きる)ものなのかどっちだと思いますか。何か漫画アニメチックになっちゃい ました。

両方だろ。



268) 妖アパで、稲葉君が、「体罰反対?くだらねえ」みたいなことを言っていましたが、先生は、高校生が体罰で自殺したのには、どういう意見を持っていますか?

私の知人が言っていたことだが、すべてを「体罰」という一つの言葉で表現するのは良くないと。

この意見に賛同する。「体罰」と、「暴力的指導」と、さらに言えば「暴力」と。この3つは違うということを、私たちは認識しなければならない。

子どもが、コンセントにクリップを突っ込むような遊びをした時、「こんな危ないこと、2度とするんじゃありません!!」お尻ペンペン!←これは、「体罰」。
イタイお年頃の子どもが、母親に向かって汚い言葉を吐く。父親が「母さんに向かってなんてことを!」横っ面バシーン!!←これも、「体罰」

アントニオ猪木にむかって、熱烈なファンが「気合いを入れるために、殴って下さい!!」と頼んで、張り手してもらう←これは、「暴力的指導」。顔や身体をなぐって「気合いを入れる」というのは、スポーツの世界ではよくあることだ。特に男子。 これは、「暴力的」ではあっても、「暴力」ではない。 

そして、スポーツにおいても、家族間、師弟間においても

「俺の言うことが聞けないのか!」張り手
「何やってんだ、ノロマ!」拳骨

これらは、どんな言い訳をしても「暴力」である。

暴力は、いかなる場合でも許されない。それでも、私たちは、「体罰」と「暴力的指導」と「暴力」は、明確に区別しなければならないのだ。

すべての「力」を、同じラインの上に置いてはならないのだよ。
頭の中に、回路が1本しかないようなバカヒューマニストは、すべてを同じラインの上に置いてしまうが、そうしてはいけない。

子どもに、体罰は必要である。 気合いを入れる時、張り手は必要である。



267) ○香月先生は、フリーメイソンについてどう思いますか。知ってらっしゃったら、先生なりに教えてください。
   ○先生は、自分にとって衝撃的な真実を知って大きなショックを受けても、立ち直れる自信ってありますか。自分はそういう事にあったのかどうかよく分からないのですが。

○陰謀陰謀と言い過ぎ(笑)

○そんなの、その時になってみなきゃわからん。 だが、「立ち直りたい」と思う。
  どんな大きなショックでも、それが立ち直りがたい大きさであっても、ショックを受けたままでいいはずがないのだ。 乗り越えなければならない。 時間がかかっても、手間がかかっても。乗り越えなければならないのだ。

実際に立ち直れるかどうかは別として、立ち直りたいと、強く思う。



264) Wikipediaで先生が「鋼の錬金術師」を好んでいる。と書いてあってすごく嬉しかったです! 先生は「ハガレン」のキャラのなかで誰が好きですか?あと、名シーンなどもあったら教えてください!!

「鋼の〜」は、傑作だよな〜。 好きなキャラは……う〜ん、ロイとか……グリードも良かったなぁ。

名シーンは、なんといってもラスト。 よくぞ、まとめた!!と、唸った。



263)「妖怪アパートの幽雅な日常」の一巻で、夕士がシガーにじゃれつかれるシーンがあるじゃないですか。 「男専用」とのことですが、ならば「女専用」の芸もあるということでしょうか?

さあ……、あの画家が、果たして「女専用の芸」というのを考えるかどうか疑問だな(笑)。



262) 私は香月先生の作品を読んでから、本を読むことが好きになりました。そこで、香月先生のおすすめの本や好きな作家さんの作品を教えていただけないでしょうか?

私が一番好きな活字のジャンルは、エッセイだ。

私を活字の世界へ引きこんだのは、澁澤龍彦さんの『東西不思議物語』。澁澤さんのエッセイは、モロ私の好みばかりなのだよ。黒魔術、毒薬、宇宙、絵画、天使、怪物……。澁澤さんの万華鏡のような不思議世界と、華麗なる文体にくらくらする。

カヌーイストの野田知佑さんのアウトドアエッセイ、その弟子の椎名誠さんのバカエッセイも楽しくて、ためになる一石二鳥の本。椎名さんは『岳物語』『哀愁の街に霧が降るのだ』などの私小説も面白い。

ライアル・ワトソンの『アースワークス』などの科学エッセイ。 中島らもさんのエッセイも、面白くてためになるぞ。


私の蔵書の中で最も多いのは、「実話系怪談本」だが。これが果たして「おすすめ」になるかどうか(笑)。

あと、小説はほとんどない。Dr.ヘリオットの短編集と、阿刀田さんやS・キングなどの短編集がちょっとあるだけだ。 基本、私は小説は読まない。



261)「子供(赤ちゃん)は泣くのが仕事」というじゃないですか。実は、テレビで赤ちゃんがうるさく泣いているだけでバスの運転手が「泣き声うるさいから出発できない」とその親子を降ろさせた映像を見て、香月先生が小説で書いてるように、「些細なことでは泣かない子供に育てるべきだ」という意見ももっともですが、かといって、赤ちゃんの泣き声はうるさくなくはないけどそれよりも可愛い 感じなのに(ちょっと変な理由ですが。後、悪い意味ではありません。)、うるさいという理由で降ろすような人にもなりたくもない。先生は、もし車内で赤ちゃんが泣いている時どう思いますか。

第一に、私は「些細なことでは泣かない子供に育てるべきだ」とは書いていない。「少々のことではビクともしない子どもに育てるべきだ」と書いたのだ。 えらい違いだぞ。

赤ん坊が泣くのは当たり前で、仕方の無いことだ。それをどうこう言っても始まらん。 では、問題は何か? それは、親の態度だ。 

どんなに可愛い子供でも、それが当たり前のことだとしても、子どもの泣きわめく声というのは、決して心地の良いものではない。 それを「天使の声だから」なんて言うやつは、世界中探したっていない(いたら、そいつは間違いなくなく偽善者だ)。 皆、赤ちゃんだから、仕方ないからと納得しているのだ。
しかし、そんな泣きわめく子を放ったらかしにして、平然としている親がいる。 そんな親の態度を見たら、そりゃクレームのひとつもつけたくなるだろう。 

赤ん坊云々の話じゃないのだよ。親の問題だよ、親の。



260)香月先生は、人間と動物の違いは、なんだとお考えになりますか? また、以前人間が人間以外のものになる(もしくは堕ちる?)事はあるといっておられましたが、実際にそう言った方々を見たことは有りますか?

動物には、「時間」の概念がない=「死の恐怖」がない、ということかな。 動物たちは「危険」を感じ、回避することはできるけど(生存本能はあるから)、死を恐怖に感じることはない。これが、人間と一番違うとこだろうな。

人間以外になってしまった人間は、実際には見たことないよ。幸運にも。 すべて、テレビのニュースの中だ。これからもそう願う。



259)「妖怪アパート」と「地獄堂」が好きなのですが、質問で、香月先生は何故あそこまで人の心に響く言葉を字体ですが言う(伝える?)事が出来るのですか? 後どうやったらそこまで魅力的な登場人物を生み出すことが出来るのですか?

褒めてくれてうれしいが、なぜ? どうやって? と言われても、私にもよくわからない(^^;)



258)先生は、閃きとはどう言うものだと思いますか? 自分は、才能か努力によってしか、身に付かないものだと思います。

もってうまれた才能だろ。



257)日本人でよかったー!って思うときはありますか?

おいしい米を食ってる時ですね (≧▽≦)b



256)最近テレビで『メンタリスト』の人が出ていますが、私は見ていて何か怖いなーって思います。香月先生はどう思いますか?

まったく、ちょっと海外ドラマでいいのがあったら、すーぐ真似をするんだからなぁ。ドラマ「メンタリスト」のファンとしては、「メンタリスト」って名前を使うの、しらけるわぁ〜 (`3´) やめてほしいわぁ〜。 こういう事情も含め、日本のテレビに出ているメンタリストとやらは嫌いだ。

要するに、詐欺スレスレの方法なんだから。怖いのは当たり前。 ドラマ「メンタリスト」の主人公も「詐欺だから」と言ってるしな!(大笑)



255)長谷が使う、合気道と言う武術が気になって、自分で調べてみたところ、創始者の植芝盛平翁と言う方が、6人もの鉄砲を避けたと言う話があるらしいのですが、自分にはいささか信じられません。
確かにそこまで強い人がいたら面白いし、いてほしいとも思いますが、それと信じることとはまた別の話だと自分は思います。先生は、どうお考えになりますか?

そこまで強い人がいたら面白いし、いてほしいとも思いますが、それと信じることとはまた別の話だと自分は思います。← これでいいんじゃないか?



254)天皇陛下や天皇制についてどうお考えでしょうか? 神話から繋がる事なので気になりました。

日本国民をひとつにまとめるような「象徴」は必要である。 ただでさえ、日本民族は本当は民主主義に向いていないと言われているのだ。 いざという時、国民の心を一致団結できるものが、天皇陛下の存在なのだよ。 日本には国教もないしな。

個人的には、女性天皇にはちと抵抗が…。血統的に言って…。やってみたら案外いいかも知れないが。 神話云々は、「神話なのだな」程度の考えでいいと思う。



253)妖アパのドラマCDは声優の指定はされたのですか?

指定したキャストもあれば、そうでないキャストもある。

指定といっても、あくまでも「希望」だ。 希望が全部通ったのには驚いたが。さすが、大会社だなぁ。



252)先日、休憩中にネットニュースを読んでいたら、『最近若い女子達が右傾向になりつつある』という記事があったのでみてみたら、領土問題などがあることで、韓国や中国はおかしい。だから韓国コスメや韓国のドラマは一切見ないとか韓国や中国のものはすべてダメだ!フェイスブックや2チャンネルなどで真実を知ったので、これからはデモなどにも積極的に参加しています。なんて30代前の女性のコメントなどが書いてありました。
政治のことに関心を持つことは悪いことではないと思いますが、一方的なコメントのみをみて、それが『真実だ!!』と思いこみ、突き進むのは短絡過ぎると思うのですが・・・

日本だろうとどこだろうと、「底辺」の考え方なんてそんなものだ。 特に驚くとか疑問に思うことはない。
世界中どこの国でもそういうレベルの者はいるし、そういう者たちが政治に影響を与えることはない(与えるとしたら、その国そのもののレベルが低いということだ)。 政治とは、もっと高いレベルの考えで行われるものだ。

フェイスブックや2チャンネルで真実を知ったなんて……そんな場所に影響を受けるような者など、放っておけばいい。 そもそも、それは本当に「30代前の女性」で、「これからはデモなどにも参加する」のか?? それすら怪しいぞ (´゚ c_,゚`)プッ  

こういう話題では、それを「煽る」連中がわんさと出てくるものだ。 「ニセモノ」や「なりすまし」連中に、君自身が煽られないよう、気をつけろ。



251) 以前、元ネタは知りませんが、「師匠萌え」と言うことについて、必死で書いているサイトを見つけました。 それによれば、師匠が弟子を鍛える形式の漫画の殆んどは、ラブコメの形式と似ていると言うことらしいですが。先生は、これを聞いて、どんな観点を持ちましたか。 後は、自分の作ったキャラクターで、「萌える」タイプの師匠に選ぶとしたら誰ですか?

「師匠萌え」は、あまりピンとこんな。ラブコメの形式と似てると言われても、どうでもいい感じ。
私が萌えるとしたら、「師弟萌え」かな。 萌えるタイプの師匠は、鬼火の旦那。



250)先日、祖母に時間あるんだったら付き合ってと祖母の信じる宗教団体のロッジのようなところに連れて行かれ、説明もそこそこに入信のためのあいさつ<-他の信仰者の集団の中へ連れて行かれる<-今日こうやって来たのは○○様のお導きだよねと言われる<-時間があるといっただけなのにいつのまにか私も信者になっている?!ということがありました。
私は、神という存在は居たら居たで楽しそうだけれど、それにぞっこん<-本人の意思に関係なく入信。というのに納得できません。 先生はどう思いますか?

宗教に「ぞっこん」なんて、ろくなことじゃない。

君に入信の意思がないのなら、もう関わらないことだ。



249)香月さんはジャンヌダルクのことをどう思っていますか?

神の啓示を受けた……ということそのものが、信用できんのだよ。 
神から導かれたわりには、悲惨な末路だったからねぇ。 死後「聖人」と認められてもねぇ。 

フランス軍を率いたジャンヌだけど、イギリス軍に捕まって、毎晩イギリス兵たちにレイプされたあげく、生きたまま焼き殺された。 これもすべて「神の思し召し」ということになる。 神はそれを「良し」としたってことだろ。 良しとは言わなくても、「フランス軍を率いて戦え。でも、あとは知らん」ということじゃん。 あんまりだよねぇ。

だが、それすらも、「神の試練」という考え方をするんだ、この連中は。
毎晩なぶりものにされて、焼き殺されることなんて、ついでにいうと、ジャンヌとともに戦ったジル・ド・レェが、その後、幼い子どもたちを何百人もレイプして惨殺したことも、「神の前ではささいなこと」なんだな。 それが気に喰わん。 こういう連中は、地球が滅びても、「神の与えたもうた試練だから」ですませるんだ。ふざけんな ( ゚д゚)、ペッ

というわけで、「フランス軍を率いて戦え、でも、あとは知らん」なんて啓示を垂れるような神はいないと思いますので、ジャンヌは、ただのヒステリーだったと思います。
ヒステリー状態を「神がかり」と勘違いして、教祖として宗教を興すなんてことは珍しくないことだから(パナウェーブとか)、ジャンヌもこれだったんじゃないかと。



248)韓国の子供は思想教育によって反日思想を植え付けられている、それによって本気で竹島を韓国の領土だと思っている、というふうなことを言っていました。
ただ僕は、どうして日本人たちが、自分たちも思想教育されているかもしれない、と思わないのかが不思議です。ネットや学校の友達の会話でも、韓国の思想教育を批判することはあっても、自分たちもされているかもしれない、という意見は中々聞きません。

情報操作はされているが、思想教育はされていない。 日本が敗戦したからだ。

あ、「敗戦国に人権なし」という思想教育はされているだろうな。米中から。



247)この前妖アパの7巻を買って読みました。 ヨーコとまり子さんの過去の話が読んでてゾッとしました。 もし仮にそういう人が自分の身の回りに現れたら…とか思ったりしてちょっと怖かったです。
これらのエピソードは先生が作ったオリジナルの話ですか?それとも、実際のモデルがいたり、聞いたことのある話を基に作られた話ですか?

ヨーコやまり子さんのエピソードは、もちろんオリジナルだが、私の作品の中の「悪役」や「イタイ奴」は、モデルがいることが多い。 特にヨーコなどの「イタイ系」は、ネットなどで見かける「イタイ奴」をモデルにさせてもらっている。 大変助かる。

ちなみに、私にも「ネットストーカー」がいるよ (b^-゜)。 もう10年にもわたって、某巨大掲示板で私につきまとっている連中だ。 彼女たちは、ヨーコと同じように「好き」をこじらせてしまった。 現実でどう生きているのか心配なところだ。 



246)質問の答えの中に「教祖がいる宗教団体はアウト」みたいなことが書いてありましたが、椎名が由宇ちゃんに「大きくなったら何になりたい?」って聞かれて「新興宗教の教祖になりたい」と答えてましたが、椎名が教祖でもアウトでしょうか?

「教祖がいる宗教団体はアウト」とは、書いていない。

教祖が、「自分は神」などと言ったらアウト、と書いたのだ。よく読みなさい。

もちろん、そんなことを言えば、椎名でもアウトだ。



245)同和利権を知っていますか? 知っていたら、先生の考え方を教えてください。
後、同和利権に関わらず、マスコミでタブー視されていることをどう思いますか?

社会的弱者ということを「逆手に」とるあらゆることには吐き気がする ( ゚д゚)、ペッ それは、社会的弱者を差別することよりも、実は、はるかに、はるかに悪質なことだ。
弱者の側からの「利権要求」や「逆差別」がある限り、弱者が救われることは永遠にない。当たり前 。
社会的弱者を守るとほざいている連中は、まず、こういう「獅子身中の虫」を完全排除しろ ( ゚д゚)、ペッ

日本のマスコミは精神年齢が低いから、間違ったヒューマニズムに縛られているのだ。 精神年齢が低いのは、日本人みんなそうだけどな!



244)オウム真理教みたいなカルトがあったりと分かって宗教団体=悪というイメージがちょっとあったりします。香月先生からして、どういう宗教団体が信用できるか、もしくは、どこの宗教団体もろくなやつがいないのか、どう思いますか。

教祖が、自分のことを「神」だとか「仏陀やらキリストの生まれかわり」だとか言う時点でアウト!

「〜しないと地獄へ堕ちる」とか「〜しないと不幸になる」と言った時点でアウト!

「財産を教団へ寄付しろ」とか「〜するのには、何十万円(以上)かかる」と言った時点でアウト!

「友人知人を勧誘してこい」と言った時点でアウト!

「教祖」がいる「新興宗教」は、特に注意。疑ってかかるべし。

もともと、宗教なんて「用心して接す」べきものなんだよ。 昨今流行の「スピリチュアル」系も、「ヒーリング」系も皆おなじ。 若い奴ぁ、若い奴でなくても、ひっかからないよう充分注意しろよ!



243)海外ドラマに見習えというほど日本のドラマはあまり良くないみたいなことを香月先生質問コーナーで言ってたような。先生は強いて成功しているとギリギリ思えるような日本のドラマは今まで見てきた中でありましたか。後、アニメや漫画、小説を実写化したドラマや映画をどう思いますか(怪物くんや妖怪人間ベムなど、けっこう最近)。

楽しみにしているドラマは、「相棒」だけ。 オリジナル脚本だし、演出も役者も信頼できる。視聴者に媚びていないところが立派だ。

小説、漫画の実写化(ドラマ・映画)は、信用できない。 
私は、「映像化の裏側」を知っているのだよ。 それがどれだけ酷いものか詳しくは語れないが、業界の「そういう体質」が改善されないことには、妖アパの映画化なんて、夢のまた夢のまた夢のまた夢、だな ( ゚д゚)、ペッ



242)いじめが辛いから死ぬということに矛盾を感じました。「死ぬ」ということは、人間にとって恐怖の対象ではないのでしょうか。 「死ぬ覚悟で?」という表現があるように、「死」から逃げようとするのが人間の性だと思っていたので、「死」に逃げるということがとても不思議に見えました。 もちろん、人それぞれの考え方があるとは思うのですが。日輪先生はどういう風に考えますか。

「絶望」は、死を凌駕するのだよ。 絶望してしまうと、人間以外の動物だって自殺をする場合がある(飼い主を失った犬が、食事をしなくなって死ぬとか)。

人間にとって、最も恐ろしいもの、君の言うところの「恐怖の対象」は、「死」ではなく「絶望」なのである。



241)サービスエリア内のトイレで、人妻と浮気しただのの下品で不愉快な落書きを見ました。その時僕は、ただ単純に不愉快で見てもいられなくて係員に消すように頼みました。 先生はそういうものを見たことがありますか? そして、どう思いましたか?

女性用トイレには、エロ系の落書きなど、ほとんど皆無なのでね。 差別系の落書きなら見たことがあるが、「バカめ」と思っただけだ。

人妻と浮気しただののエロ落書きを、不愉快に思い憤慨する君は、まだ相当若いようだな。 その感情は、純粋に若さゆえだ。

「おうおう、お盛んで結構ですなぁ」と、鼻で笑える大人に早くなれることを祈る。



240)自殺の練習をさせられるというニュースにまでなっているほど「いじめ」問題がまた深刻になっているようです。まだ裏がありそうだし、本当のことはまだ分かっていませんが、香月先生は今の「いじめ」についてどう思いますか。

いじめが起きた時、学校が対応しやすい制度を整えなければならない。 今の「何か不祥事が起きたら、学校の評価が下がる」じゃ、学校側は当然隠すよ。 そうじゃなくて、「不祥事が起きた時、適切な対応をしたら評価が上がる」とか、そういう風にしなきゃー。 もう、学校や教師に「聖職なんだから」みたいな精神論を押しつけるのはやめようよ。 特に、マスコミ(`□´)#

あと、子どもたちをもっと図太く育てなきゃダメだ。 いじめなんて、大人になってからでも、いつでも、どこでも、世界中であるんだから。 永遠になくならないんだから。 

いじめをなくすよりも、子どもたちを「少々のことならビクともしない」ように育てる方が早いと思う。



239)「小さな恋のメロディ」という洋画を見ました。「おれがあいつであいつがおれで」という小説を呼んで以来、青春という名の恋愛ものに最近興味を持って、見たのですが、青春というレベルじゃないくらい素晴らしかったです。
先生も、「小さな恋のメロディ」及び青春ものも嫌いではないですよね。(これは先生が「小さな恋のメロディ」を見たことがあると信じて聞いています。)

残念ながら、「小さな恋のメロディ」は見たことがないし(見たとは思うんだけど、見たことがないというぐらい何も覚えていない)、青春ものは好きではありません。 私が好きな洋画は、SF、ファンタジー、アクション、ミステリー、コメディです。

決めつけ型の質問は良くないぞ。 答えが違ったらガッカリして、それが相手への反感になる恐れがあるからだ。



238)私が悩んでるのは、蜘蛛を退治していいのかダメなのかなんです。
前に私が読んだ本で、蜘蛛の巣を壊して蜘蛛の怒りを買った!・・・みたいな話があったんです。 それを思い出してモンモンしていました。 そのへんの蜘蛛が祟れる力があったらおそろしいですよ・

そんなことを気にしてたら、生活していけないだろう。

ふつうの生活の中に、いちいち呪的な話を持ち込まないように。 



237)どうして教師は「クラスのみんなと仲良くしましょう」「友達をたくさん作りましょう」などというのでしょうか?? あと、「クラスのお友達」の中には友達ではない人もいるのですが・・・

それが、「教師のお仕事」だからです。

先生たちにも生活があるからね。「ハイハイ」と言ってあげましょう。 なにも、ホントにその通りにしなくてもいいってことは、先生たちもわかっています。

ホントに「そうしなければならない」と思っているなら、その教師は「単なるバカ」なので、放っておきましょう。



236)煙草のブランド、「マイルドセブン」の名前を「メビウス」に変更するらしいですね。 それは煙草はマイルドなものじゃないのに「マイルド」という名前ががまずいからだと聞きました。それが事実でも、事実でないにしろ、ちょっとおかしいと私は思いました。
固定化されて長い間親しまれてきたものを、その言葉の意味が違うからと変えさせるという日本の考えを!  子どもが真似をするわけでもないのにTVや本での不適切な表現を規制する、等・・・ 先生はどう思われますか。

いや、この名前じゃ「(EUでは)売らせて貰えない」んじゃ、仕方ないんじゃないか?

「マイルドじゃないのにマイルド」と名付けているのではなく、先に「セブンスター」があって、それよりマイルドだから「マイルドセブン」ってことが、EUに伝わりにくかったのが、そもそもの原因らしいぞ。

だから、この経緯がきちんと伝わっていたのなら、君が思っている「その言葉の意味が違うからと変えさせるという日本の考え」のような問題は、起きなかった可能性がある。
JT側は、「不適切な表現を規制する」意味で名称を変更したのではなく、この場合、単なる「経済的理由」から変更した……ものと思われる。

もちろん、私は「言葉狩り」は大嫌いだ。 ( ゚д゚)、ペッ

そこにある「弱者を守ろう」とか「差別反対」とか「人権」とか「愛」とか「正義」とか! それら美しい言葉を身に纏い、弱者の周りを「我こそは弱者の味方!」と取り巻いている「狂信者」どもが大嫌いだ! ( ゚д゚)、ペッ

こいつらが行う「言葉狩り」をはじめとした行き過ぎた言動がある限り、世界から差別も戦争も貧困もなくならない。



235)香月先生の作品にはいつも泣かされます。親心、子心の話が特に。 そんな先生に質問です。
先生は自身の親御さんから学んだり、教えてもらったことはなんですか? 先生の小説の家族愛を読むたびに考えてました。良かったらご回答願います。

両親から教えてもらったことは特にない。 共働きで非常に忙しかったから、構ってもらった覚えはあまりないが、たまに可愛がってもらったこと確かだ。 

当時は、今のように親が子どもに構い過ぎる風潮ではなかった。 どの家庭も親は忙しく、子どもはほぼ放ったらかし。 でも、それで良かった。「子どもの世界」と「親の世界」は、キッパリと分かれていたのだ。 この二つの世界は、このようにハッキリと分かれているべきだと思う。 でなければ、子どもが「自分の世界」をうまく作ることができないかも知れないからだ。 

私の両親は、働き者だった。 それは、子どものために働いていたのではなく、好きで働いていただけのようだが、それでも「一生懸命だな」ということは、子どもに伝わった。 だから、私は別に放っておかれても平気だった。ぐれることもなく、私は私の世界を、一生懸命追求していた。 今の時代のように、携帯だネットだと、気を散らせるようなツールもなかったのも良かったな。

適当な距離感。これは、親子だけでなく、すべての人間関係において、とても重要なことである。

「家族愛」とか、特に考えることはない。 こういうのは、考え出すとろくなことにならないリスクを含んでいる。「愛」という美しい言葉に、まどわされないように。

「一人の人間」として、「誠実」であればいいと思う。



234)私は、人見知りが激しく、中々人と打ち解けることが出来ません。今も、クラスに馴染むことが出来なくて、いじめられてるわけではないですが、クラスでなんとなく孤立しています。
人見知りを直したいとは思うのですが、中々直りません…。 何か、アドバイスがあればお願いします。

いじめられてるんじゃないなら、孤立しててもいいんじゃないの?

「君の世界」がきちっと作られているのなら、同好の士なんて、黙っていてもいくらでもできると思うけどな。



233)私は大学で文芸部に所属しています。趣味の世界で小説を書いています。
ある日友人(文芸部ではありません)に作品を見せて欲しいと言われたので、一つ短編を見せたのですが(内容は江戸時代で人と妖怪が共同生活しているもの)、「これって中二病だよね」と言われてしまいました。 ほかの学園ものといった短編を見せても「イタイ」と笑いながら言われてしまいます。
○中二病って、妄想の度合いなどどこを境界線にして中二病っていうのでしょうか?
○そもそも中二病ってなんなのでしょうか?

今はね「中二病」って言うのがトレンディなのだよ。 なんでも「中二病」って言えばいいと思っている奴が、ものすごくいるの。
君のその友人も、おそらくそのうちの一人だろう。 こういう奴は、「中二病」というのが本当はどういうことなのかわからないまま、ただ「中二病」と言っている可能性が高い。 そう言うことによって「自分って頭いい」「自分って、トレンディ」と思いたいんだ。 まさに中二病!(笑)

こういう奴には、こう言ってやれ。

「君って、中二病だよねって、言いたいだけだよね?」
「ハリー・ポッターも、中二病設定だらけだけど、ちゃんとした児童文学作品で、世界中で1億部売れてるよね」

ちなみに、私の作品「大江戸妖怪かわら版」も、人と妖怪が共存する(その友人に言わせれば)中二病設定物語ですが、とても売れています。 アニメや漫画化の話もいろいろきています。 

設定がどうであれ、現実では「面白ければ正義」「売れれば正義」なのだ。 中二病? それが何か? ( ゚д゚)、ペッ



232)創作における個性・独創性・オリジナリティとはどういうものなのでしょうか。黒澤明監督は「オリジナルは存在しない」といったそうですが・・・。 登場人物の名前など、かぶったものがないか、ネットで検索したりしますか?

私は、ちゃんとした創作作家ではないので、個性も独創性もオリジナリティもわからん。 書きたいものを書いているだけだ。 登場人物の名前も、検索などしたことはない。 マズイことがあれば、校正さんが指摘してくれるからだ。



231)自分は今、気功にはまっていますが、隠れてやっているにも関わらず、一月もせずに寮の人々に知れわたりました。 胡散臭がられるのは覚悟の上でしたが、自分の信じること全てを否定されるのが、予想以上に辛かったです。
寮の人々とも上手くやっていきたいのですが、最近では意見が衝突する度に相手の意見を押し付けられてとても苦しいです。 先生はどう思いますか?

隠れてやっているのに、なぜ一月もせずに知れ渡ったのだろう? 誰かがチクった? それとも、君の言動の端々に「俺は気功をやっているんだ」という態度が現れていた? 自分を振り返ってみよう。

自分は、ごくごく普通の人間で、気功はオプションにしか過ぎないということを、言動で示すしかないんじゃないの?  何を言われようが、普段の君のままを貫き通すことだ。
誰の意見がどうなのか私にはわからないので。 議論が苦しいならやらないことだ。 趣味の合う人と、趣味の話をしよう。



230)一つの物事に対して、あれこれと何回も疑問に思うことを質問することは相手に嫌がられることなのでしょうか?
就職のために資格とる時の先生は何回も質問していたらなんとなく嫌な顔?雰囲気で対応されたので・・・。鬱陶しいことなのかな、嫌がられること・迷惑なことなのかなと。

そりゃあ、「質問の仕方」によるんじゃないの? 
質問事項が、「きちんとまとまっているか」とか、質問する「タイミング」とか、「自分で調べればわかることを質問していないか」とか、そういうのって、質問される側からすれば鬱陶しくて迷惑だよね。 そういうことしてないか?



229)今ニュースで話題になっている、「竹島」「尖閣諸島」の問題についてどう思われますか??

「竹島」も「尖閣諸島」も、まぎれもなき日本国土。 政府はもっとそれを主張しろ。全世界に向かって、何度でも何度でも主張しろ。 

あと、竹島を「実効支配」されている事態をどうする気だ日本政府。いい加減にしろ日本政府。 一番悪いのは日本政府。



228)先生は、連帯責任について、どう思われますか?
私はある日突然、連帯責任なんて、この世から無くなってしまえばいいと思うようになりました。 学校が一番の例ですが、一生徒が引き起こすトラブルが原因で、『管理の範囲外』にいた人たちまで、なぜ責任を取らねばならないのか。

連帯責任はあってもいいと思うよ。でも、それも場合による。 同じ原因が度重なるようなら、それは見直しが必要なのでは? 

そこに本当に連帯責任は必要なのか? 必要なのは、「責任の取り方」ではなく、「根本原因の見直し」なのではないか? それは、常に検討されるべきだ。 現場は、「そういう声」を上げるべきである。

何もしないで文句だけ言っていても、何も変わらないぞ。



227)○漫画がお好きと聞きましたが、ゲームはしたりしないのですか?FFヤリマセンカ?

○ついつい人に冷たく当たってしまいます(親しい人は頻度が減る)。
口に頭が追い付かなくなるぐらいに毒を吐いてしまいます。 特に異性にそうなります。照れ隠しだと思いたくないので思わないことにしておきます。 どうすれば直るのでしょうか? そういう人をどう思いますか? ちなみに私は嫌いです。

○ゲームはやらない。ぷよぷよで止まっている。

○どうすれば直るかって? そりゃ「照れ隠しだと認める」ことだろう。
照れ隠しから毒づくなんて、そういうのは「心は小四の男子」な奴だよ。 子どもなら仕方ないけど、それが高校生以上の奴なら「激痛」だ。 そんな「激痛」な奴なんぞ、私だって嫌いだよ。

君が、まだ中学生であることを祈る。 中学生ならイタくても「中2だから」で許してもらえるからな。



226)勤めてみたいと思うお店全体の評判とかをネットで探してみたところ、悪徳商法や押し売り、買うまでスタッフで取り囲んで帰してくれない等。あまり良い噂?が出ていません。 書いてあることは、展示会に行った時たしかにそんな感じだな?と思う部分もありますが、普段のお店でそこまでではないし、書いていることだけが全てだとは思いません。
そもそも悪徳商法なんてどんな基準なのでしょうか。 悪意が有るか無いかでしょうか。 仮にそのお店の一店舗に勤めたとしたら私も同類になってしまうのでしょうか。
最近は知りたいことなどネットで探せば何かしら見つかる世の中になっているとは思います。 行ったことのない場所のことだって誰かの感想も読めますが、それがすべてじゃないと思うのは傲慢ですか?

ネット上の情報がすべてだなんて、あるわけがない。 嘘と誤解と誹謗中傷だらけだ。その中から、正しい情報をチョイスするには、自分の目を磨くしかない。徹底的に調べて、突き詰めていくしかないのだ。

本当に気になるのなら、自分で現地へ行って確かめればいい。 悪徳商法の基準は、私は弁護士じゃないので知らない。専門家に訊くか、専門書を読みなさい。 自分も同類になるのかは、実際に働いてみないとわからないんじゃないか? 



225)原発への政府の対応についてどう思われますか?

今回の原発事故は、日本のエネルギー政策を大転換させる絶好のチャンスだった。 
自民党ではそれはできなかったろうけど、民主党ならできるはずだった。

むろん、脱原発はそう簡単にはできない。「原発はんたーい」なんて、デモってるだけじゃ到底無理。
なぜなら、そこに絡みついているのは「金」だからだ。 日本国の経済のマクロから、原発で働いている職員の日々の生活のミクロまで。 原発をやめるということは、この金の流れを変えるということなのだ。 これはもう、「原発にかかわるすべての者は首をくくれ」と言うぐらいの「大鉈」をふるわなきゃ無理。 そういうことを覚悟できる政治家なんて、日本にはいない。

政府はね、日本の経済を止めるわけにはいかんのだよ。 原発に頼らざるを得ない「現状」である以上、再稼働を押し進めるしかないんだ。

だが、「それしかない」わけじゃない。 政府からは、もっと「代替案」が出てしかるべきだ。そこが気に喰わん!ヽ(`Д´#)ノ

メタンハイドレートが、日本のエネルギーを200年分もまかなえるほど発見されたそうじゃないか! なぜ、政府はもっと大騒ぎせんのだ! マスコミも! 
「やったぜ! 今すぐ掘るぞ! 今すぐ、原発に代わるエネルギーとして使えるようにするぞ!」と、そういう態度が、政府からなぜ見えないのだ! それが腹立たしい!ヽ( `皿´ )ノ

そして、それは「脱原発デモ」の連中も同じ。 本当に原発を止めたいのなら、反対反対と言うだけじゃなくて、具体的な代替案を出して、それに向かって具体的な行動をしろよ。 デモに集まっている全員が金を出し合って、「我々でメタンハイドレートを掘る!」ぐらいのことを言ってみろ。 金を出すと決まったとたん、デモの人数は半分以下に減ると思うけどな。

政府だけを批判できないのが、もの悲しいな。



224) ○スランプに陥ったらどうしていますか?
○歌以外の音楽で、オススメがあれば教えてください。

○スランプには陥ったことがないのでわからんが、とりあえず「その作品」は放っておいて、別のことをすると思う。  私は、基本「書き下ろし作家」なので、どうしても締め切りまでに書かなければ……ということがないからだ。


○エンヤ、シークレット・ガーデン、ジプキン、アディエマス、久石譲……エキゾチックでドラマチックな旋律が好きだ。



223) 精神病ってなんなんでしょうか?? 本なども出版されているし、心が弱いことを精神病というのでしょうか???

私は小説家であって、医者ではないのだ。 医者に訊くか、専門書を読みなさい。

ただ、心が強いか弱いかは、関係ないと思う。



222) 政府の意向で二次創作を全部ぶっ潰す法案が出ているそうです、どうおもわれますか?

実質、無理な話だから。

一部のバカで無知で教養のない大人が騒いでるだけ(その6割ぐらいはパフォーマンス)。



221) 私は社会人?働いてお金をもらうようになって数年経つのですが、今の仕事が楽しくないと言うのもあるし、職場に対してウンザリしてきてるのもあるので、違う仕事(着物が大好きなので着物関係の仕事)をやってみたいなぁと思って、転職を考えています。 が、その考え方って甘いのでしょうか? 楽しくないから辞めるとか興味あるからやってみたいなという軽い気持ちでいるようにも思えてくるのです。 周りの目を気にしすぎなのでしょうか・・・。

君はまだ若そうだから、チャレンジしてもいいんじゃないの? 楽しくないから辞めるのも、興味があるからやってみたいと思うのも、そして「甘い」ことすら、若さの特権だよ。

ただし、失敗しても後悔するなよ。そしてその時は、周りから「そら見たことか」と誹りを受けることも覚悟しておけよ。

人生、我慢は必要だが、自分のやりたいことをやるのが、やはり一番だ。やりたいことで成功することを祈るぞ。



220) 過去の事をチクチクほじくりかえして嫌味たらしく言う人の事をどうおもいますか?

君の近くにもそういう人がいるのか? お気の毒様(´-ω-`)
某掲示板にも、私について、同じことをず〜〜〜っと、もう10年ぐらい言い続けている連中がいるよ。
とある編集さんは、そういう連中のことを「完全にストーカーですね」と言っていた。「異常者」だと言われてしまうとは……情けない話だ。

異常者だと言われてしまうのも悲しいが、こういう連中は、プライベートが貧しいんだ。それが悲しい。
もし、プライベートが充実しているなら、過ぎたことにいつまでも執着していることはなどないはずだろ。

こういう連中は、「その時で時間が止まっている」んだよ。

「その時」から以後、そんなことがどうでもよくなるような楽しいこととか、幸せなことがなかったんだ。

過去の事をチクチクほじくりかえして嫌みたらしく言う……他に話題はないのかよ! と、誰だって思う。

その「過去の事」が、その人の「いつまでも執着すべき最高の出来事」であり、それ以後のその人の人生は、それ以上の事が起きなかったということになる。

その「最高の出来事」が「チクチクほじくりかえして嫌みたらしく言う」ような事なんて、悲しいだろ。悲しすぎる。

同情してあげよう。



219) ○たまに自分はおかしいと思った時があります。例えば、自分の好きなことしか考えようとしなくなって、なぜそうなったのかも分からない、自堕落な気分になった時。先生はそんな気分になったことありますか。またそうなった時、先生はどうしますか。(注:自分はどうすればいいでしょうかという下心も込めています。)

○自分にとっていいと思ったことが生かされない、生かそうとする気が起こらないことも先生はあったりしますか。また、忘れたときに教えられるが、しばらくしたらまた忘れて教えられるという繰り返しもあったりしますか。

○しばらくそのままでいる。「好きなことをしたい!」と思っているんだから、そうさせてやる。
それで支障が出たら、仕方ないと思う。 他人に迷惑をかけた場合は、謝り倒す。


○人生は、ずっとそういうことの繰り返しです。



219) ○けっこう前になりますが、190さんの質問で好きな音楽についての答えの中にJ-POPが見当たりませんでした。先生はJ-POPがあまり好きでないのでしょうか。先生の嫌いな音楽のジャンルは何ですか。ちなみに僕は、けっこう最近ですが、「ゆず」にハマりつつあります。

○「昔は良かった」(例えば、ある番組またはアニメは昔は良かったが、今は面白くないとかさまざま)ということについて。 確かに昔より劣ってるところもあるかもしれないですが、長年続いてるものだとしたら、多少劣化しても仕方ないと思うんです。 昔は昔の、今は今の良さってものが分かってないんですかね。ちょっと、昔を美化しすぎじゃないですかね、そういう人は。昔は昔の、今は今の良さっていうものが分かってないのですかね。香月先生はどう思いますか。

○あまり好きじゃありません。

日本語の歌というのは、仕事のBGMとしてもダメだしね。脳が歌詞に反応しちゃうから、邪魔になる。 ぜんぜん聴かないわけじゃない。ガーネットクロウとか、いいと思う。

嫌いな音楽のジャンルは、リズムだけの曲。ラップなんて、日本人には合ってないと思うんだけど。 私は、メロディ重視。 


○単なる「刷り込み」です。
人間は、一番最初に「いいな」と思ったものが、一番いいと思うことが多いの。

そう言う君も、四十代ぐらいになれば「昔は良かった」と、間違いなく言うから。今あまり、そういうことを批判していると、恥ずかしい思いをすることになるぞ(笑)。



218) 私には夢だったりやりたいこと、大切にしたいもの、好きなものがあり未来の想像もあります。 でも、何かにつまずいてしまった拍子など沈んだときに 私に未来なんてないんじゃないか もっと私の世界を広げてくれる世界への扉なんて開いてないんじゃないかと思ってしまいます。 先生はそんなことはありますか?

ありません。

つまずいても沈んでも、私には常にやりたいことがあり、好きなことがあって、いつまでも沈んでいるヒマはなかったし、つまずいたり沈んだりしても、「私の世界の扉は開かない」なんて思ったことはなかった。 私には世界がいくつもあって、こっちの扉は閉まっていても、あっちの扉は開いていると思えたからだ。

すべての扉が閉まったまま開かないなんて、そんなことあるわけない。 

そう「思い込んでしまった」ら、別だけどな。

そう「思い込んでいる」奴の世界の扉が、開くわけ無い。たとえ「とっくに開いて」いても。そいつには「閉まったまま」に見えるからだ。

そんな人間にだけは、なるなよ。



217) どれとは言いませんが、作品の批評の中で「説教臭い」という批判があるのを見たことがあります。こういう批判をかく人は単に説教が嫌いなんでしょうか、それとも…。そもそも、説教って一体何でしょうね。先生は、説教は嫌いですか。

嫌いに決まっとる(笑)。
説教とは、個人の「受け取り方次第」なのだ。その言葉が嫌なら、それはその者にとって「説教」になる、というだけの話。だが、同じ言葉でも、好きな歌手が歌っていると泣いたりするから、人間とは勝手なものだ。

私の作品に関しも、私は「説教をしている」つもりは全くない。もともと小説家志望でも、ましてや「児童向け作家」でもない私が、若い奴相手に説教なんてするはずがない。私は、言いたいことを言っているだけ。「誰に向けて」もない。

にも関わらず、「説教臭い」と「批判する」者というのは、「身に覚えがある」から、反発したくなるのだよ。単純な心理的反射なのだ。

その証拠に、私の作品を「心に響く」と、感心、感動してくれる者も大勢いる。こういう者たちは、自分の経験も、他人の言葉も素直に受け止める「前向き」な者たちだ。 こういう考え方の方が、そうでない者より百倍幸せだ。人生は、かくあるべき。

こちらがなんの意図もしていないのに、勝手にひねくれて考え、勝手に不愉快になるなんて、なんて馬鹿らしいことか! 損なこと極まりない! これをこじらせると病院行きになる恐れがあるから、若い奴は気をつけろよ。

説教は、いろんな面を持ってる。単なる愚痴の場合もある。だが、年長者が若い奴にたれる説教を、若い奴は「聞き流し」でいいから聞くべきだ。
「下らねぇ〜」「語るぅ〜」「うるせえ」と言いつつ、本当は「説教してもらいたい」バカ者がどれほどいるか。それを認めないのは「若さの特権」なんだろうが、「説教もしてもらえない」奴になったらお終いだぞ。

説教をされているうちが花。 若い奴は、ありがたく拝聴しろ。 後になって後悔しないようにな。



216) ○なぜ、ドラマの時代劇は放送されなくなったのでしょうか。
○214さんの回答文にて、香月先生が唾を吐くほどの『お涙頂戴もの』とは、いったいどんな作品なんですか。

○金と手間がかかるからだ。世の中、不景気だからな。
○犬と社会的弱者をからめた作品全部だ ( ゚д゚)、ペッ



215)偽善と偽悪について、どう思いますか。

偽善も偽悪も、他人に迷惑がかからなきゃいいんだよ。
「妖アパ」の中の青木先生は、田代や夕士に「自分の善を押しつけた」から、問題なんだ。



214)「お涙頂戴」という言葉について。泣かせるように作られている作品のことを指していますが、偽善嫌いの香月先生は、やっぱりこういうのも嫌いですか。先生にとっての「お涙頂戴」とは何なのか。それが聞きたいのです。

「お涙頂戴もの」というのは、誰の目にもあきらかに「泣かせよう」とする意図がわかるような、浅はかでわざとらしいものを指すのだよ。
こういうのは「偽善」という問題ですらない。論外というやつだな。作る側も、わざとらしいのを知ってて作ってるんだよ。

私にとってのお涙頂戴ものといえば、特に邦画における「動物もの」だ(動物ものだけじゃないけどな!)。
えらけりゃ、動物がらみで泣かせない作品を作ってみやがれ! ( ゚д゚)、ペッ



213)話題性がない人間って「人としての中身」がないのと同じなのでしょうか? 自分に話題性がないのが気になってしまって(-_-;)

えー、まずはじめに。君の言う、「話題性」の意味が、ちょっとわからん。

話題性がない、というのは、「人が話題にしない」という意味かな? 例えば、特徴や特技がなく、地味でまったく目立たない。人の話題に登らない。という意味?

それとも、「話すことがない」という意味かな?

前者の場合、
『平凡な人生こそ真の人生だ。虚飾や特異から遠く離れたところにのみ真実があるからだ』byフェーデラー
である。 

後者の場合、何か好きなことを見つけることだな。好きなことに打ち込んでいれば、話すことも、話す仲間も自然とできる。



212)先生は、中二病をどう思いますか?

中二の中二病は仕方ないよ。だって、子どもなんだから。子どもの妄想なんて、あんなものだ。

問題は、中二病を「こじらせた」場合だ。これはもう手に負えない。本当に「イタイ」ことになって、医者や警察の世話にならないことを祈るばかりだ。 



211)腐女子についてどう思われますか?

腐女子をはじめとしたオタクというのは、素晴らしいよな。 何が素晴らしいって、「好きなことがある」ということが素晴らしい。

「腐女子の品格」という漫画があるが、このなかで、つらいOL勤めの腐女子が、コピーを取る時や苦手な上司と話す時、「妄想力」を働かせて乗り切っているという描写がある。
また、「今日は仕事でつらいことがあったけど、家へ帰ってきてから同人サイトを廻っているうちに元気が出た」というような話を聞くと、本当に「好きなことがあるって素晴らしい」と痛感する。

その妄想がどんなものであれ、彼らはそれを、生活に、人生に、「前向き」に活用している。 彼らの「最大の特徴」は、これなんだよ。

こういうことがあるのとないのとでは、人生が180度ぐらい違ってくる。そういうのがない奴らの人生の、なんと貧相で惨めなことよ。 そんな奴らが、オウムみたいなカルトに引っかかるわけだ。

好きなことで自分の世界を広げ、自由に遊び、そこで仲間を増やし、楽しく盛り上がる。人生とは、かくあるべき。

それができているのが、腐女子(を含むオタクたち)である。



210)妖アパや地獄堂はもちろんですが、コミック化されていない「エルシオン」から「ファンムアレース」までをアニメ化してほしいです。ララはぜひとも釘宮理恵さんに演じてもらって、あの可愛い声で「わし」と言ってもらいたい。アティカは朴路美さんに演じてもらいたいです。フップは大谷育江さん、バルキスは鈴村さんがいいな、と頭の中で変換しながら読んでおります。 先生ご自身はこのキャラはぜひこの声優さんで、というイメージはありますか?

今のところ、バビロンは中井さん一択……ぐらいしか考えていないなぁ(チンピラだから。私の中のチンピラ声は、全部中井さん/笑)。

コミック化してくれ、アニメ化してくれというのは、作者よりも出版社に訴えてくれ。
こういうことは、作者から「コミック化してくれ、アニメ化してくれ」と言うものじゃないからだ。



209)先生は、もし、お化けに出会ったら、ビビらない自信はありますか。僕だったら、最初こそ驚くけど、徐々に慣れていきたいと思っています。
また、お化けじゃなくても、自分たちとは違うからという理由で、人種差別はいまだになくなっていませんが、そういう事をする人たちは、多分同じ種族の人間同士でも本当の意味で愛することなんてできないと思います。まあ、誰を差別しようが自由なのでしょうが、先生は、差別をする人は馬鹿だと思いますか。

ビビらないわけないだろ。プロじゃないんだから(プロだって、きっと慣れないと思うぞ)。本物の超常現象には、慣れちゃダメなんだよ。

差別をする人は馬鹿……というよりは、一種の病気みたいな? 「性格破綻」のような。



208)『ねこまたのおばばと物の怪たち』の登場人物たちの誕生日など、プロフィールを教えてください。

設定ノートが見つけられなくてわからない。単発ものなので、詳しい設定はしていなかったと思われる。
君が、自由に考えればいい。



207)先生はどんな男性のキャラが好きですか? ちなみに私は、いつもどっかでふらふらしてそうな人が好きです(笑)

ちょっとダメっぽく見えるおっさんが好き(笑)



206) ○ヒーロー及び正義の味方はどう思いますか。いや、どこかの本で、「自分たちは好物は好物で食べるけど、ヒーローは好物を他人に分け与える奴だ」みたいなことを言ってたので、いまいち分からなくて。ヒーローの価値観は人それぞれですが、僕は、ヒーローというのは、他人(まともな人だろうと、外側では困ってて内側では屑な人だろうと) を命をかけて助けようとする人だと思ってます。もしそうだとしたら、なんかあんまりだなあ。
○香月先生は、イギリスのどこが好きですか。

○いや、君が考えているようなことは全く考えたこともない。
ヒーローや正義の味方の年齢が若すぎるんじゃね? と思います。だから、アイアンマンのことは大好きです(笑)

○気候があんまりよろしくないとこがいいねぇ。斜に構えた文化がたまらんなぁ。



206) ○香月先生が「ONE PIECE」を好んでいると聞いて、嬉しく思いました。香月先生は「ONE PIECE」のどんなとこが好きですか。また、今後も「ONE PIECE」の行く末を見届けてみたいと思っていますか。
○自分は「高機能自閉」という、聞いただけでは一種の障害に聞こえる特性を持っています。こういうことは皆に言うべきか、言わざるべきか、それが問題です。もちろん、僕がどちらにするかは自由な権利がありますが、やっぱり甘えてるだけなんでしょうか

○天才の作品だからね。 もちろん、最後まで読みたいから、死なないでね、尾田センセ。

○日常の暮らしに支障がなければ、特に言わなくていいんじゃないの? 

甘えてるかどうかは、周りに判断してもらえばいい。気持ちじゃなく、態度だから。



205)プリキュアが好きな男性(幼児はともかく)はネットでも世間でも気持ち悪がられてるようです。家族の人は、「そんなに見られるのが嫌なら見なけりゃいい、それに、別に気にしなくてもいいじゃないか。」と言ってくれて、自分も、そういうアニメを見る恥をさらす心意気があったら悩まないんですけど、それで も気になってしまいます。
そこで、僕のように、プリキュアシリーズのような少女向けもとい子供向けアニメを見る男性について、プリキュアシリーズについてご存知ならば、香月先生にどんな答えでも構いませんので、意見を聞かせてください。

え? いいんじゃないの、プリキュアが好きでも。

私の知人に、超のつくオタクがいて、彼は50歳を過ぎた妻子持ちだが(息子はすでに大学生)、映画、漫画、アニメ、特撮に人生のほぼすべてをかけている。 確認はしていないが、彼はきっとプリキュアも見てるぞ。だって「魔法少女まどか☆マギカ」の大ファンで、絶賛してたから。ちなみに、彼は大変腕のいい「脳外科医」である。医者を目指したきっかけが、漫画「ブラック・ジャック」だというから、筋金入りだ(笑)。
私は彼と話すのが、とても楽しい。まどか☆マギカの話はできないが、彼の世界には、ほかにも膨大なオタク知識がつまっていて、私の好みの話ができるからだ。

要点は、ここだ。

プリキュアが好きでもいっこうにかまわないと思うが、君の世界に「それしかない」なら、問題である。

一番好きなのはプリキュアでいいから、ほかにもいろんなアニメや漫画、映画や小説や、さまざまな物事で、君の世界を広げていくのだ。いろんな人と、さまざまな話ができるようにしておくのだ。



204)○恋愛って絶対にしなきゃいけないものなんでしょうか。いや、「恋をしている人が一番偉い」って風潮じゃないですか。
○ジブリ作品のどんなところが好きですか?

○世間が「恋をしろ」っていうのはね。ぶっちゃけていうと、「子どもを作れ」ってことなのだよ。それを、美しい言葉にくるんでいるだけ。 本音は、「若い奴らよ、子どもを作って人口を増やせ! そして社会を支えろ」ってことなの。
そもそも、絶対に恋をしなきゃいけないとしても、そう簡単にできるもんじゃないだろ。 だから、世間がそう言うのは、「建前」なの。 「はいはい。そうですね」と返していればいいんだよ。

○ディテールの細かさ。色の美しさ。特に、ブルー。これに尽きる。



203)コミアパのオビに付いていたドラマCDについてです。
ドラマCD化っていうのは、先生自身がやってほしいと言って実現したんですか? それと、声優はまだ明らかになってませんが、先生の好みで決めたりするんですか? 凄くドラマCDが楽しみです(^ω^) とりあえず、これからも頑張って下さい。。新刊楽しみにしてますヽ(∀)ノ

「やって欲しい」と要望したわけではない。 深山さんも私も、アニメや声優の話題が好きだから、会うとどうしてもそういう話で盛り上がるわけだ。「画家はこの人一択で〜♪」とか、「古本屋は、この人かあの人か迷う〜♪」とか。
私も深山さんも、担当編集者さんに「だから、ドラマCD作ってね」というつもりで話すのではない。 ただただ、そういう話をするのが好きだから、喋っていたに過ぎないのだ。「ただ単に喋るだけ」が、楽しいのだよ、コレが〜(笑)

そもそも、140万部売れたからって、ハイ、じゃあ「ドラマCDですね、アニメですね」って、世の中そんなに甘くないのだよ(^^;) ドラマCDもアニメも映画も、やれたらいいけど、どうしてもやってくれ……とは思わない。いろいろあるからねぇ〜。

だが、やるからには「要望はめいっぱい出す!」ぞ!!

だって、私はもう「そういう立場」に立ってるもん。出世したものよぉ、ふぉっふぉっふぉ( ̄▽ ̄)



202)大人になったら、アニメや漫画などに興味を無くしてニュースを見るようになるのでしょうか?

そうなる人もいるし、そうならない人もいる。 ちなみに、私はそうならなかった人。



201)早速文庫版猫又おばばを買い、読みました。読んでみて疑問にに思ったのですが、主人公の舞子ちゃんは上院小学校の5年生でいじめを受けているのに何故三人悪は助に来なかったのですか?

早速お買い上げありがとう (=^▽^=)

同じ学校の同じ学年なのに、てつしたちが出てこない……ということは、地獄堂作品とは、「時間軸が違う」ということだ。
てつしたちは、とうに卒業しているとか、まだ上院小に入学もしていない、とか。



200)僕は将来、作家さんの担当編集者になりたいと考えています。 そこで質問したいのですが、香月先生は、どのような人になら、担当を任せられますか?また、担当になって欲しく無い、と思うような人はどのような人ですか? もしよろしければ、教えてください。

私の担当を任せたい編集? そりゃあ、私の言うことをよくきいてくれる人に決まっている! 私は注文が多いし、普通の作家とは違う(門外漢ってことね)から、それをよく理解してくれる人。 あと「萌えがわかる」人。これ、重要。「笑い」が理解できる、っていうのも外せない。つまり、「感性が同じような人」だな。  

翻せば、担当になってほしくない人とは、萌えや笑いがわからない(感性が違う)人だ。
「萌え」と「笑い」。これがわかるかわからないかは、私の場合、特に大事。

これだけじゃなく、気が利くとか、誠実とか、企画力など、編集者でなくとも、働く社会人として備えてなくてはならない条件は、当然備えているべきだな。


作家の担当編集というのは、作家一人一人の個性を充分理解して(一作家一担当じゃないからね)、力を引き出していかねばならない難しい職業だ。 担当によれば、作品だけじゃなく、作家そのものを潰してしまうことだってある。

(優秀な編集になるには)ハードルは、かなり高いぞ。精進せよ!



199)香月日輪さんはこの人と、もしくはこの場所と縁があるんじゃないか? とか思ったりしたことはありますか?

あるとも。人とも場所とも、「縁があったんだな」と思えることが多いよ。

「縁のある人がいない人」なんて、いないと思う。



198)椎名の誕生日 11月11日は先生が好きだというゾロ(私も大好きです!)の誕生日ですが意識してそうしたんですか?

この日は、「アメリカ・カナダ退役軍人の日」だから選んだ(笑)。「お誕生日ネタ」だ。



197)私は幽霊など?アヤカシなどを信じています。私は、幽霊など見えないけど変な感じがするので分かります(たま〜に疲れているとき見えます・・・。)別に私はいいのですが、友人たちからどのように見られるのか不安です。 
もし香月先生の友人でそのような人がいたらどう思いますか?

不安なら、言わなきゃいいんだよ。「自分には霊感がある」だの「なんかわかる」だの、そんなの言ったって、ろくなことにならんぞ。 黙っているのが、賢明。

私の知り合いにそういうことを言う人がいたらば、「あ〜あ、そんなこと言っちゃって」と、とりあえず思う。

だが、その人と培ってきた信頼関係があれば、別。

霊感に限らず、たとえば家庭環境とか、いろいろ複雑な事情などは、「その人の世界がしっかり作られている」のなら、すべては「付属品」として処理できるのだよ。

まずは、「その人」が、「信頼できる人物かどうか」なのだ。 あとは、すべて「付属品」。霊感も付属品。



196)私自身は,特に信仰する宗教はないのですが,神様の存在は信じています。が,私の職場の同僚には『神様なんているわけがない』『宗教なんかあるから戦争なんて起こるんだ』という人がいます。 別に彼らの意見を論破しようとは思いませんし,人によって考え方なんていろいろだとは思います。
以前の質問の答の中に『不思議を信じているから,神様の存在を信じる』という内容の答を見ました。 では,不思議を信じない人は,どこまでも神様の存在を信じないものなのでしょうか。

信じないんじゃないの? 

でも、信じてた方が、世界は絶対面白いのにね!(≧▽≦)b 損してるよね!



195) 先生は海外ドラマが大好きだそうですが、視聴する時は元々の音声でみますか?それとも吹き替えでみますか?
あと、先生の作品には海外の話がたくさん盛り込まれていると思うのですが、先生の好きな国及び訪れたたことのある国はありますか?

海外ドラマ(洋画も)は、断然「吹き替え」派である。

なぜなら、吹き替えと字幕では、「情報量が圧倒的に違う」からである。なぜ、わざわざ「情報量の圧倒的に少ない字幕」を見るのか、わからん。 
しかもその理由が、「役者の自然な演技を見たいから」とか、「英語の勉強のため」とかだったら、悪いけど「バカじゃねぇの」と言いたくなってしまいます。 「役者の自然な演技が、お前にわかるのか」「ホントに英語の勉強ができると思っているのか」と、鼻で笑いたいです。

ド・ラ・マ・に・集・中・し・ろ・よ。コノヤロウ(#^ω^)

私だって、役者の生の声が聴きたい場合もある。その時は、まず吹き替えを観て、ストーリーを落ち着いて見た上で、あらためて字幕版を見に行くようにしている。

吹き替えの声が、本物の役者の声より、はるかにその役に合っているというケースは、山のようにあって、そういう場合、そのドラマは、何倍も面白くなる。
だから、吹き替えは、きちんとした声優がアテるべきなのだ。 特に話題の映画などに、声優のなんたるかもわからんタレントをあてがう行為は、作品とそれを見る客をバカにしているとしか思えぬ、はななだしい愚行だ! そういうことを平気でする制作者は、地獄へ堕ちろ!!!!ファッキュ━━━( ゚Д゚)凸━━━ !!

私の好きな外国は、イギリス。
行ったことのある国は、アメリカ、イギリス、カナダ、フランス、ベルギー、スイス、香港、シンガポール。



194) 私のクラスには不登校の子がいます。私は、不登校はいいことなのか悪いことなのか分かりません。なので、たまにクラスに来たりするとどう接していいのかわかりません。 香月先生はどうお考えですか?

無理に接しなくてもいいんじゃないの? 

その人と、自然な付き合いができるかできないか、そんなの誰にもわからんよ。 相手が不登校の子であろうが誰だろうが、同じ。



193) 香月先生はいじめっ子達を観察して地獄堂の話を作ったことは有名ですが香月先生が感じたいじめっ子達の心情、共通点はなんでしょうか。
 また、妖怪アパートや猫又オババの話にも触れてますが、いじめられる対象はどんな理由でいじめられるのでしょう。自分なりに考えていてもなぜ、いじめっ子達は相手を傷つけ、いじめっ子達はどうすればよいのかがわかりません。
 実は私は小学生の頃から高校までずっと理由がわからずいじめられ人と話すことが怖くなり、登校拒否になるほど辛い思いをしました。社会でうまくやれるかも自信ありません。
 いじめっ子といじめられっ子は大人になっても変わらないのでしょうか。

その人の、何が、いじめられる要因になるのかは、それこそ千差万別だ。 太っているとか、暗いとか、親がいないとか、貧乏とか、そういうマイナス要因でもいじめられるだろうし、スタイルが良くて、可愛い顔をして、金持ちの子どもでも、いじめられる場合はいじめられる。

一方、いじめっ子の側の理由も千差万別だろう。 面白いから、優越感に浸れるから、金が取れるから、とにかく気にくわない、顔が嫌い、なんとなく……。

それはもう、「いじめっ子」が「いじめられっ子」に遭った、という「巡り合わせ」なんじゃないだろうか。


残念ながら、いじめは、社会へ出てもなくならない。
いじめっ子といじめられっ子は、大人になっても変わらない。

それじゃあ、「人と話すのを怖がりながら、自信のないままやっていくしかないのか?」といえば、それとこれとは話が別だ。

「社会でうまくやれるか自信がない」と、君は言うが、そう言うしかないのか? 話はそれで終わりか?
「自分が変わらないこと」を、変わらない現実のせいにするなよ。
どこに行ってもいじめっ子がいるのが現実ならば、自分が「いじめられない子」に変わるしかないだろ?
「それができたらとっくにやってる」とか、「私はそんなに強くない」とか、君は思うだろうか。 思うのはアリとしても、ずっとそのままでいいはずがないだろう。

「君」が、「そうする」か、「そうしない」か、が重要なんだよ。

妖アパにも書いてただろう。周りがどんなに手助けしようと、困難を乗り越えるのは「その者の意思しかない」と。

考えろ。「君」が、「考え」て、「行動する」しかないんだから。



192)最近、「地獄」という絵本が人気だそうです。 子供向きの絵本で、悪いことをしたら地獄でこんなふうになるぞということが書いてあるそうです。 レビューでも人気で、「教育にいい」というようなことが書いてありました。 しかし私はそうは思えません。
そう言うのも、母の知り合いの子供さんが、その絵本のせいで(聞いた限り)可哀想なことになっているからです。 4歳の男の子で、「地獄」はテレビで少し見ただけだそうです。 「地獄」を見た後、母親がいつもどおり「残さず食べなさい」と言うと、それこそ吐いても食べようとするらしいです。 母親はとても心配しているそうです。 教育というより、脅迫のようです。言うことを聞かなかったら怖い地獄におちるだなんて。

香月先生の他の質問答えであった「神(信仰)という存在は大事」というのには、私も賛成です。
確かに今の世の中、「敬い」「畏れ」というものは忘れがちです。 しかし、それを使って教育するなんて考えられません。
地獄におちるから嘘はいけない、地獄におちるから殺人はいけない・・・なんて、そんなのおかしいと思います。 第一それが教育と言えるのかにも疑問を持ちます。
親は子供が嘘を言わなくなって楽かもしれませんが、子供にとっては恐ろしいだけです。嘘を少しでもついたら地獄におちると思っているわけですから。 そんな、ある意味のトラウマを植え付けてまで子供に「良いこと」をさせたいと思うんでしょうか?

親の言うことを聞かないのは悪いことだ、ということをトラウマとして覚えさせる・・・ 吐いてまで、身体が病気になってまで親の言うことを守ろうとする子供が可哀想です。香月先生は、この「地獄」という絵本をどう思われますか? また、「地獄」を幼稚園、小学生くらいの子供達の教育に使うことをどう思われますか?

子どもの教育に、トラウマになるような恐ろしい話をする……というのは、今に始まったことではなく、昔から日本中で、そして世界中でされてきた。
子どもの頃のこういうトラウマは、成長するにつれ無くなっていくもんだ(今回の「地獄」に関していうと、成長するにつれ「地獄なんてのは無いんだ」と思うようになるからだ)。 また、そういう子どもに育てなければならない。←ここが重要。
もちろん、個別の対応というのは必要だけどね。本当に精神に障害が出るようなトラウマになってしまう子どもも、中にはいるかも知れないからだ。でも、それはあくまでも個別の話。 

問題があるとすれば、取り返しのつかないトラウマを抱えてしまう「子どもの側の軟弱さ」だな。

一部の大人どもの「子どもには、苦しい思い、辛い思い、悲しい思いなどをさせない」という、バカな考えこそ、糾弾されねばならないんだよ!
「拳は、喧嘩を連想させるので使わないようにしましょう」なんて、脳みそを沸かしているバカ大人どもが、昔話から「残酷な描写」「不幸な結末」などを削り、美しい、平和なものだけを子どもに与えようとする。 

こんな大人に育てられた子どもが、社会に出てやっていけるとでも思っているのか!

トラウマやコンプレックスや、苦しみ、悲しみ、恐怖、痛み……こういうものを背負って、なお前に進める人間に育てないとダメだろ。 なぜなら、社会にはそういうものが吹き荒れているからだ。 そして、「社会」というものは、子どもが保育園に入った瞬間から始まるからだ。

子どもだからと、苦しいことをを取り上げることは、大人の「独善」である。
この世で最も恐ろしいもの。「独善」。

子どものことを思って、いろいろ考えるのはいい。 だが、そんな自分に常に問いかけろ! 「独善に陥っていないか?」と。 「愛」や「道徳」や「平和」や「正義」や「優しさ」……これら「美しいもの」を、子どもに「押しつけ」ていないか? と。 これら「美しい」もので、子どもを「優しく包ん」で、それ以外のものから子どもを「切り離し」ていないか? と。 「優しく美しいもの」に、子どもがいつまでも包まれているはずないだろ!

話がズレたな。

怖い話を、教育として小さな子どもにすることは、ありだと思う。つーか、昔からやってきた方法だから。

大人が子どもにすべきことは、「優しく育てる」ことじゃない。

「少々のことにはビクともしない子」に育てることなのだ。

それには、飴はもちろん必要だが、鞭も欠かせないものなんだよ!

あと、「可哀想」という言葉を使う時は、気をつけたまえ。
バカヒューマニズムの第一歩は、たいがい、この「可哀想」から始まるからだ。

「可哀想です」と言った瞬間、それは、その対象を「見下している」ということなんだよ。君は、気づいていないだろうけど。

この「気づいていない」ところが、恐ろしいのだ。



191)著作権の問題などで、二次創作が禁止、などと騒がれておりますが、先生は二次創作に対してどう思われていますか?嫌悪感など感じますか?

二次創作に反対するプロ……バカだと思います。

二次創作が好きな者の9割は、その作品、そのキャラが好きで好きで好きでたまらない大ファンだ。

二次創作ができるということは、その作品が愛されている証拠なんだよ! それをなぜ否定できるか、私にはわからん!

著作権に関わる? かつて、二次創作に反対した某有名漫画の人気がガタ落ちしたことがある。それの損害の方が、大きいんじゃないの? だから、出版社は二次創作を大目に見てるんじゃないのか? 
また、印刷業界などは、二次創作を禁止されたら大損害をこうむる。こういう方面の損失も多大だ。

二次創作を禁止とか言ってるバカは、こういうことをわかって言ってるのかね? いや、わかってないから禁止とかほざいてるんだろうけど。 だからバカなんだけど。

私の作品に関しては、二次創作大いにけっこう。どんどんやってくれ。どんどん、自分独自の世界を広げていってくれ。

それが、読書の醍醐味じゃないか!!!!!!!!!!



190)香月日輪先生が好きな曲、または好きなアーティストは誰ですか?

ロックならUKロック。U2やデヴィッド・ボウイがいいな。あと、リッキー・マーティン。
エンヤやシークレットガーデンのワールドミュージック。エニグマもここに入る?
アディエマス、ジプシーキングなどの、民族音楽などかな。



189)香月先生は他の本を書いている先生たちなどと、お話したりすることはあるんですか?

私は、文学界のことはまったく知らないので、当然、作家の友人、知り合いはいない。

しかし、某児童作家のR先生が、私の編集さんを通じて「香月先生を紹介してほしい」と言ってきてくれて、R先生と編集さんと3人で会った。R先生は、妖アパの大ファンだったのだ。 私たちは、初対面のその日から、まるで親友のように話がはずみ、今や、R先生は、私の遊び友だちである。

そのR先生を通じ、I先生(この先生は、ファンム・アレースのファンだった)、K先生と知り合えた。先生たちとは旅行に行ったりしたよ。

どの先生とも、会っている時は「文学論」や「児童書について」などは、一切話さない。バカ話ばかりである。 ファンには聞かせられない「裏話」も楽しい(笑) 



188)もし「妖怪アパートの幽雅な日常」がアニメになるとしたら、主題歌は何がいいと思いますか?

何がいい……とは、ジャンルのことかな? 

歌詞のない、短い音楽がいいな。明るく、ほのぼのした感じの。

某ジャリタレントが歌うようなJ-POPなんかは、絶対に御免だな。



187)香月先生のサインがいつも欲しいと思うのですが・・・。長野に住んでいて何かの講演会があっても、遠いのであまり行けません・・・。長野のような田舎に先生が来ることはありますか??

依頼があって、スケジュールが合えば、どこへでも行くよ (=^▽^=)。



186)この前ニュースで見たのですが 日本の国歌である「君が代」を強制的に歌わせているのです。 口元までチェックして・・・
それっておかしいですよね? 君が代の歌詞自体もその体制も、まるで軍国主義みたいです。先生はどう思いますか?

君は、「君が代」を知らなさすぎる。もっと勉強しなさい。

「君が代」が軍国主義みたいと批判しているのかな? フランス国歌の歌詞なんか、血みどろだぞ。

君が、フランス人の前で「日本の国歌は軍国主義みたいだ」と批判したなら、フランス人は、君をせせら笑うだろう。

自国の国旗国歌を誇れないような者は、どんな国の者からも相手にされない。 まず歴史を正しく認識するのが第一だが、自国の歴史がどうであれ、それを背負って、私は日本人であり、国旗国歌を敬愛すると言えなければ、世界では認められないのだ(世界に認められなくても、世界に出て行かないから平気〜、なんて思う奴はただのバカだから捨てておく)。

日本人であれば、国歌を起立して歌うのは当然である。
それを「法律で決めるのはおかしい」と言う連中がいるが、それは、教師どもが「法律で立てと決められていないから立たない」と言ったからだ。 


国歌を歌う時は、立・ち・や・が・れ、教師ども(#^ω^)


まったく、子どもたちの前で、みっともないのも程がある。
大の大人が、しかも教師が! 公と私の区別もつけられないとは!! 恥を知れ!!
「国歌斉唱の際、立たない、歌わない」ことが、子どもたちのためだとでも思っているのか?? それは、なんの主義主張だ?

もしその主義主張が本物なら、オリンピックやJリーグの会場でも、国旗国歌に反対しろ!!


話がズレたな。


君が代の歌詞自体もその体制も、軍国主義みたいだとは思わない。
私は、日本人である。国旗と国歌を敬愛する。それを守る法律を遵守する。


ただし、そう言うわりには、君が代をちゃんと歌えないので、口許があやふやになる(どうしても覚えられない。好きな歌じゃないからかな)。口許をチェックされると困るなぁ。

口許までチェックするのは、やり過ぎだとは思う。歌詞があやふやな者は、多分大勢いるのでは?
また、国歌斉唱の際には、起立することはするが、どうしても歌いたくない者は歌わなくてもいいだろう。一応起立さえすればいい。すべての者に、徹底した忠誠など求められるわけがない。

私に言わせれば、口許をチェックする方もされる方も、どっちもどっちだよ。みっともない。



185)千晶ちゃんや、マサムネさん、長谷君、そして夕士君たちは結婚するのでしょうか。

どうぞ、自由に想像してくれ。想像こそ、読書の醍醐味だぞ。



184)私は、目で見たものしか信じられないのですが、これって可笑しなことでしょうか?
幽霊(に似た者?)は見たことあるから信じれます。神様もその分類に入るならいるんだと思います。そういう納得はするのにチュパカブラとかUMAは信じられないんです。ありえないと思ってしまうんです。
自分の目で見ないモノは信じない、だけど自分の目でまだ見たことがないものの存在を、見たことがないからというだけで否定してしまうのは可笑しなことですよねって思ってしまうんです。
だって、その理論だと、じゃあ否定してたものが目の前に現れたら素直に信じられんのかって感じになっちゃいますよね? なんか最近わかんなくなってきました。もう、あいまいでいっていいんでしょうか?

チュパカブラやUMAが信じられなくてもいいんじゃないの?

でも、チュパカブラやUMAは、幽霊とか神様と、どう違うんだろうなぁ?



183) 先生は以前、海外ドラマが好きとおっしゃっていましたが、今いち押しのものはありますか?

「CSIシリーズ」は、大好きだ! 一番好きなのは、ラスヴェガス編。
「クリミナル・マインド」は、第3シーズンあたりからドキドキだな。いろんな意味で(笑)
「ホワイトカラー」と「メンタリスト」は、主人公がいい男すぎ。いろんな意味で(笑)
素晴らしい脚本「Law&Order」。日本のテレビドラマ界は、爪の垢でも飲ませてもらえ。



182) エスぺロスって実際何歳くらいで、身長は自由に変えられるけど本当は何センチくらいなんですか?教えてください!

自由に考えてくれたまえ。



181) 「妖怪アパートの幽雅な日常」ではたくさんの料理が出てきますが、全部先生が作っているのですか?

いいえ。



180) 香月先生は自分のなかでしっかりと芯の通った考えをお持ちだと思うのですが、それはどんなことが起因となっているのでしょうか? 何か印象的な経験などありましたら、ぜひ教えてください。
先生の本を読みながら、人生の中の経験によってブレない自分を築くことができているという内容があるので(間違っていたらすいません)、先生の中で今の自分を築かれるにあたって今までの経験がそうであると思うのですが、具体的なものがありましたら、ぜひお聞きしたいです。

好きなものや、やりたいことがあって、他人としっかりコミュニケーションをとって、世の中で起きることに興味を持って、見たり聞いたり考えたりしていたら、自分の芯というのはできてくるものじゃないかな?

特別な体験は、特に必要ないと思うが。



179) 前から鳴神流華と『なんちゅうかラーメン』を食べたり、『あげてんか』のコロッケを一緒に頬張りながら歩く事ばかり想像していたら、なんと!ゆ…夢の中でそれが出来たんですな!もう、うれしくってうれしくって。  先生は、地獄堂メンバーと外食へ行くのなら、誰と一緒に行きたいですか?

椎名に決まっている!

コロッケから高級フレンチまで、うまいものに詳しく、かつ金を持っているからだ!!(笑)



178) 最近、香月先生の小説がマンガ化となっていますが、先生は抵抗がなかったのですか? 新しい読者が増えていくのは嬉しいことですが…。 先生はどう思いますか?

メッチャ嬉しいっす(≧▽≦)b
私は、もともと漫画描きだからね。本当は、活字よりもずっと漫画の方が思い入れが強いのだよ。

もちろん、自分の作品の漫画化には、「私が監修をする」という絶対条件がつく。

私の作品の漫画は、私が設定からネームから、すべてに目を通しているのだよ。
絵師さんから提出されたネームに、私が注文をつけることはたびたびある。時には、私が「コマ割り」をし直すことだってあるのだ。 絵師さんはやりにくいかも知れないが、そうでなければ、私の作品の漫画は成り立たないのである。 

それを、編集さんも絵師さんも理解してくれている。
だから、私の作品の漫画化はうまくいっているのだ。妖アパなんて、「万単位の重版」だぜv( ̄Д ̄)v イエーイ



177) インフルエンザが流行していますが、この調子では上院の町、そして三人悪がいる学校でも、流行してそうで心配です。 地獄堂なら、そんなのに負けないお薬が、あるような気がするんですが、どうなのでしょうか? あと、上院のスーパーマーケットにも、R?1ヨーグルトが沢山売ってあるのでしょうか?

R1ヨーグルトはどうか知らんが(笑)、地獄堂には、あらゆる病気に効く薬があるだろうな。
てつしやリョーチンって、風邪は引かない気がする。 椎名は……どうだろう?



176) 様々なところで目にする所謂「萌えキャラ」についてどう思われますか?
目が大きくて、顔は子供なのに胸だけ異様に大きいデザインもあり・・・可愛いというよりは、可哀想・・気持ち悪い(怖い?)ように思えます。最近では歴史なんかも「萌えキャラで見る?」などがタイトルにつくものも増えてきた気が・・・。

いや、気持ち悪いと思います。
でも、1ジャンルに過ぎないから。嫌なら無視すりゃいいだけの話。

新潮社文庫から、文庫版「下町不思議町物語」の出版が決まった時、イラストを新しくしたいと編集部が言い出して、その候補に「萌えイラスト」が上がったんだが

謹んで、お断りさせていただきました(笑)



175) 私は嫌煙家なので「煙草が世界からなくなればいいのに」と内心思っていますが、今は「百害あって一利なし」が世間に認知されて久しく、それでも吸うのならば自己責任であると思っています。
質問146のように、人類の中で何百年も好かれて吸われてきたのだから、完全排斥は無理かなぁとも思いますし、分煙が進んできて皆に心地よくなってるような気もします(それでも電車の中で隣の人から煙草のしみついた匂いがするのはいやですが)。
そこで質問なんですが、もし千晶先生の前で生徒が「俺(私)も20歳過ぎたら煙草吸おうかな」と言ったら千晶先生はどう返すのでしょうか?7巻までしか読んでないんでそれ以降にその描写があればすいませんが、どうにも気になります!!

千晶先生なら、笑って一言こう言うだろう。「マナーは守れよ」と。


そもそも、昨今の禁煙運動の何が問題かって、煙草の害でもなんでもない。「差別」と「偽善」なんだ。

健康を害するものは、他にも山のようにあるのに、なぜ煙草だけが槍玉にあげられるのだ?
煙草を禁じるなら、酒も禁じろ! 酒も臭いじゃないか。健康を害するじゃないか。何よりも、煙草を吸って 人殺しをする奴ぁいないが、酒を飲んで人殺しをする奴ぁいるぞ。なぜ、禁止しない?  なぜ「禁酒車両」がない?? 煙草を吸って痴漢をする奴ぁいないが、酒に酔って痴漢をする奴ぁいるぞ。なぜ「禁酒車両」がないのだ??

何よりも嫌なのが、禁煙禁煙とバカのように唱えている運動家や政治家が、「健康」や「健全」という美しい言葉を「隠れ蓑」にしていることだ。

「分煙」は、金がかかるからな!「完全禁煙」という方が楽だ。 こういうと聞こえが悪いから、「健康のため禁煙にする」と言うんだよ、連中は。 最初から「金がかかるから禁煙」「分煙は面倒くさいから禁煙」って言いやがれ!( ゚д゚)、ペッ 

また運動家は運動家で、「健全」である自分に酔ってやがる。 誰のためでもない、自分のためなんだよ。
健全も健康も、一人でやってろ! 他人に押し付けるな!! その時点で、もはや健全じゃねぇだろ!!
こういうバカ運動に、勝手にあおられる「自分のない奴」も始末におえん。「健全」や「健康」という美しい言葉を身にまとわずにはいられない「中身の何もない奴」は、禁煙に反対する者に「人殺し!」と叫んだりする(実際にニュースで見たからね)。 狂ってるぜ。 こんな禁煙運動が、健全なわけない。


語りが長くなってしまったが、煙草を嫌うのは自由だが、「それだけしか目に入っていない」のは、大問題だぞ。


千晶先生なら、もっと「いろんな面」を見ている。多元的にとらえ、考え、意見を言う。
二十歳をすぎて、マナーを守れるのなら、煙草も酒も自由にやるといい。その結果、何か弊害が出ても、それは自己責任の範疇に十分はいる。

だが、こんなことは、煙草や酒に限らず、ありとあらゆることに言えることなのだ!!



174) 先生は、神様を信じますか? 信じているとしたら なぜ信じられるのですか?

以前にも同じような質問があったな。

不思議を信じているからだ。神様も、ここに入る。


逆に問う。君は、神様を信じていないのかね? それはなぜだろう?
もし、

「祈れば幸せにしてくれるのが神様で、そんな存在は信じられない」

なんて思っているのなら、笑っちゃうゾ( V3V)プ



173) ファンム・アレースの表紙の絵は香月先生が描いているんですか? それと、妖アパミニガイドのようにファンム・アレースのガイド本を出す予定などはありますか?

ファンムのイラストを描いているのは、K2商会さんだよ。本に名前が載ってるだろ。

ファンムのガイド本とかの予定は……今のところない。



172) 千晶先生はいろいろな実在する曲を本編で歌っています。他にも、実在する映画の名前などが出てきますよね。 それって著作権上、大丈夫なんですか?

大丈夫じゃなきゃ、出版されてないよ(笑)



171) 千晶が歌った曲,どれも聞いてみていい曲ばかりでした。あれらは香月さんの好きな曲なんですか? 違ったら好きな曲を教えてください。

ほぼすべて、私の好きな曲<(o^∀^o)



170) 「妖怪アパートの幽雅な日常」1巻で主人公の稲葉くんの同級生が事故に会うシーンで 事故に遭遇した同級生から傷の負担を疲れとして稲葉くんが受け取ってしまうという描写がありますが、 その発想は何かを参考になさったのですか?それとも香月さんの思い付きですか?

ものすごく昔に読んだ漫画に、参考にした描写があったと思うが、もうタイトルも何も覚えていない。
あれは、霊能力ではなくて、超能力だったな。



169) 一度読んでみたいと思っていたんですが、妖アパと地獄堂の、 と言うよりも夕士とてつしのコラボみたいな話の予定は無いのでしょうか?

何かの「おまけ」とかだったら可能性があるかも知れんね。



168) 私はこの間友人の話を聞いていて疑問に思ったことがあります。
その子は世間体をとても重視する子だそうで(本人いわく)将来の夢は「普通に生きること」だそうです。
その子によれば、私は「普通じゃない」そうです。かなり余計なお世話だな、と思ったのですが同時に 「普通ってなんだ?」と考え始めるようになりました。 「普通」と「普通じゃない」の境界線とはなんなのでしょう?ぜひ先生の考えをお聞きしたいです!

そりゃあ、「不特定多数に賛同が得られるか、得られないか」だろう。しかし、こんなこと、ほとんどなんの意味もないぞ。

自分の世界がきちんと作られていたら、おのずと「境界線」はハッキリしてくるものだ。


あと、世間体を気にするような者の「普通じゃない」は、信用できない。



167) 先生は自分の作品の中で、仲良くなりたいキャラと関わりたくないキャラはいますか?いたら教えてください!

私の作品の中の「悪役」には、実在のモデルがいるのだよ。
  悪役の名前って難しくて、自分の周りの人の名前とかぶったら嫌だしさぁ。だから、実際に身近にいた「悪い人」の名前を 使うことにしたのだ。
その筆頭が、「吉本」「又木」「早瀬」「富田」の四人。  私の作品の悪役に、同じ名前がよく出てくるのは、こういう理由である。
この人たちは、バイト先の先輩でね。 そりゃあもう、笑っちゃうくらい「典型的いじめっ子」だったんだ、いい年して(笑)。
  私は、「いじめっ子」というものを見るのは初めてだったから、非常に興味深かった。 じっくり観察させてもらったよ。
彼女たち(全員女性)には、モデル代を払いたいほど、お世話になった(笑) しかし、もうああいう人たちとは 関わり合いたくないねぇ。 今頃、彼女たちが母親になっていると思うと、ちょっと頭が痛い。


仲良くなりたいキャラは、椎名だ。 面白いだろうから。金持ちだし(笑)



166) 夕士と長谷は現在何歳ですか?「妖アパミニガイド」で、夕士や長谷のプロフィールが高2と、 現在があったんですが、高2から現在が結構成長しているので、大学を出たあたりかな?とは思うんですけど・・・

夕士が世界旅行へ旅立ってから、10年後ぐらい……という設定だ。



165) 妖アパと地獄堂では、同じ地名などが出てきます。2つの作品は同じ時間軸なのですか?

それは、自由に想像してくれたまえ。



164) 地獄堂霊界通信と地獄堂霊界通信〔完全版〕のちがいって何なのでしょうか?

もともと地獄堂は、子ども向けに書いていない。 完全版は、漢字、イラスト、装丁、 対象読者の年齢層、すべての面で私の望んだ通りの本になった。  完全版は、加筆修正もしてある。だから「完全版」なのだ。



163)「信じれば人と通じ合える」という内容のことを学校の先生が言っていたのですが、私はそうとは思いません。  というか、信じるだけで心と心がつながるんだったら人間だれも苦労しないと思います。   香月先生はどう思いますか?

まったくその通りで、信じるだけで人と通じ合えるわけねぇだろ! と言いたいが、それでも

「信じれば人と通じ合える……場合もある」と、思っていなければならない。


なお、学校の先生というものは、そういう風に言わなければならないものなんだ。わかってやれ(笑)



162)自分は「僕とおじいちゃんと魔法の塔」の読者なのですが、あの本からは「個」「芸術」「訴え」「生活感」など 様々な刺激を受けました。そして、共感もたくさん致しました。  先生はどのようなことを考え、重視して書いたのでしょうか?

私が作品を書くとき、思うことはいつも同じ。「まっとうに生きる」こと。「世界を閉じない」こと。 「等身大である」ことだ。 



161)香月さんはどうやって幽霊などの知識を得たのですか? 私は本に教えてもらってばかりです。

私も本だよ。漫画、専門書、実話系怪談本などからだ。



160)てつしや良次はニックネームで呼ばれているのに、どうして椎名だけ苗字で呼ばれているのですか?

てつしやリョーチンほど「気安く」ないからだ(笑)



159)私は香月日輪先生の本は好きです。 ですが、間違っていると感じることがあるのです。
私は人として間違っているのでしょうか?

そういう考えをすることが、人として間違っている(笑)

考えなんて、人それぞれじゃないか。



158)『ファンム・アレース』が大好きです。最終巻を早く読みたいような終わってしまうのがさびしいような感じです。
図書館にあった『エル・シオン』を読んで中央戦争のことがよくわかりました。
『エル・シオン』を購入したいと思ったのですが品切れで手に入りません。再版される予定はありませんか?

ポプラ社での再版は、もうない。

代わりに、他社でのリニューアルの可能性がある。しかし、それにはまだ時間がかかる。気長に待っててくれ。



157)妖アパのミュージカルはDVD化などしていないのでしょうか? Amazonで調べましたがヒットしなかったので教えてください。

妖アパのミュージカルを上演したのは、アマチュアの劇団なのだ。
なので、DVD化はされていないのである。商業目的じゃないからね。

私は、ミュージカル化の依頼が、アマチュア劇団からきたから許可したのだ。

商業ミュージカルには、これからも許可しないだろう。



156)私の周りに霊感のある人たちがいて、その体験は怖いものばかりで、幽霊を見たことも感じたこともない自分で よかったなと思うのです。ですが、一緒にいて楽しい幽霊などなら見えてもいいなと、先生の作品を読んで思いました。 こう思うのは、自分勝手でしょうか?

一緒にいて楽しい幽霊なんて、現実にはいない。

幽霊なんて、見えないほうがいいんだよ。



155)家には、ときどきセールスマンが来ます。
内容は色々なのですが、その中にはキリスト教についてのものがあります。
そのセールスマンによれば、「日頃神に祈っていれば困った時助けてくれる」らしいのですが、母は違うだろうと言います。
母の意見は、「日頃祈ってなんかいなくても本当の神ならば人を平等に助けてくれるはず」というものです。 先生はどう思いますか?

母上の考え方は、好きだな。


「困った時に助けてくれるから祈りなさい」と、こういう勧誘の仕方をする宗教なんぞ、信用ならん!!!
こう言う奴らに、「では、日頃祈っているのに助けてくれなかったら、神を恨んでいいのか?」と問うと、必ずこう 返してくるぞ。

それは、祈り方が足りないのだ。 あるいは、

その苦しみは、神の与えたもうた試練である。かしこまって受けろ、と。


なんだか、とっても詐欺くさい。


平等に助けてくれる「本当の神」がいるかどうかはわからないが、「信仰」というものは、人間には必要である。 「敬い」と「畏れ」を忘れないためにだ。

人は、「困った時に助けてもらえる」ように、祈るべきではない。
何かいいことがあった時、または日々の生活の中で折々に、「感謝して祈る」べきなのだ。

どこかにいる神様でもいいが、私の場合、もっと具体的に感謝したいので、ご先祖様に感謝することにしている。



154)あの情報魔の田代ちゃんは、妖怪アパートをどう捕らえているのですか?
彼女が「妖怪アパート」に飛びつかないはずが無いと思うのですが。るり子さんの料理と町の人たちの噂から。
また、調べていたらどこまでの情報を手に入れているのでしょうか気になります。

妖怪アパートに関係のない人間には、あのアパートは、ただ単に「オバケアパート」と噂されるだけの、古いアパートにしか 映らない。 
よって田代にも、夕士は、ただ単に「オバケアパート」と仇名のついている古いアパート (賄いさんは凄腕だが)に住んでいる……という風にしか 認識されていないのである。だから、それ以上「探り」を入れてはこないのだ。

「関係のない人間」には、アパートのドアは開かれないのである。それは、夕士も同じであった。 



153)私は今高校2年生なのですが、自分に自信がありません。自分なんかと喋っても不愉快なんじゃないかと勝手に思い込み、 人と関わるのが怖くなってしまっています。
甘ったれだと呆れてらっしゃるかもわかりませんが、日常生活のなかで自分をみつけていくヒントって何なのでしょうか?

別に、無理に人と関わらなくてもいいんじゃないの?

まず自分の足下を固めないと。

自分の足下(世界)さえ固めれば、人との関わり合いなんて後からいくらでもついてくるもんだよ。類は友を呼ぶってやつ。

自分は何が好きだ? 何をやりたい? 


私は、小、中、高校生のころ、アニメや漫画や映画や海外ドラマを見たり読んだりするので忙しくて、漫画を描くので忙しくて 勉強するヒマもなかった。 私の友人は、アニメや漫画などを通じて集まった。彼らとはそういう話ばっかり何時間でも話せた。


君の好きなものは、なんだ? 



152)妖怪アパート単行本、文庫本それぞれの特徴やいい点などを教えていただけませんか?

文庫本には「おまけ」が付いている。

単行本は、完結している。


両方買うことをお薦めする(笑)



151)3巻で夕士と長谷が大人達と風呂に入って話をしているシーンにある、 「風呂場でしたような目をむくようなスゴイ話にワイ談まで。」というくだり。
これに対して「龍さんも他の大人みたくワイ談するのか?というかこの人、女性と人間らしい性的な関係って持つんだろうか?
契約だとかの呪術的なもので人外と関係を持つ方がよっぽど想像しやすいぞ」という考えが湧いて出ました。

支障がなければ、生みの親である先生にズッパリお答えいただきたいこの質問。
龍さんはワイ談参加するのか? そして自分好みの女性(というか相手)に出会ったら、普通の人みたく相手を口説くのか?

実は、考えていない。

つーか、こんな、見るからに「絶対に表に出てこないような」設定こそ、読者の「想像力の見せ所」じゃないか。 おおいに妄想……想像したまえ。

ちなみに私には、龍さんって、すごくストイックにも見えるし、「やり手」にも見える(笑)。









inserted by FC2 system