最近・・・





・・・やっぱり呆れたこと


高校生の学力を測るための「全国一斉学力テスト」なるものが行われたらしい

その中で「敬具」に対する手紙の書き出しが「拝啓」だと知っていて、なおかつ漢字で書けた者が 22%しかいなかったことがクローズアップされているらしい。



私など22%もいたんだと思った(←これも問題だが)





文部科学省の予想は、なんと




65%



バカじゃないの?!(いや、もともとバカだとは思っているが)



この、現実と役人どもとの認識の隔たりは大問題である。

いかにバカ役人どもが現実を把握していないかが、数字によって証明されてしまった。

高校生の学力が22%どまりである、ということよりも遥かに深刻に、バカ役人どもが、自分たちの やり方が 65%も効果をあげていると、思い込んでいる ということが 問題なのだ。

バカ役人どもと現実の間に 40%ものズレがある のである。

いかにも「現場」を知らぬバカ役人らしいといえばそうだが、これでは現場の人間はたまったものでは ない。

だいたい、今どきの高校生は手紙をかくよりメールやパソコンを使うからこんな 結果になるんだと言っているバカ学者がいるが、私が高校生の頃だって「拝啓」や「敬具」と 書くような手紙は書かなかったわい! 大人に宛てて手紙を書くなんてことは、普通の子どもには めったにないことだろう。特殊な例と普通の例の区別がつかないってのもバカ役人の特徴ではあるな。




私が母校を取材した際、校内に携帯電話を持ち込んではならぬと 和歌山県 が 定めているという話をきいて、当の生徒たち(この子たちも、もちろん携帯は持っている)と「バカじゃ ないの?」と笑い合った……と、とあるサイトに書き込んだら、それに対して「教師の苦労をわかって 言っているのか?」と、管理人の元へクレームがきたと聞かされた。
掲示板にはメールアドレスを公開しているのに、なぜに「管理人にクレームをつける」のかサッパリわから ないが(掲示板の管理人がゲストの本当の意図など知るはずがないではないか。なんのためのメルアド公開 なんだ)、問題はソレではなく。

もとより、私は教師たちをバカにしたわけではない。 県教委をバカにした  のである。

いったい和歌山の県教委は何がしたいのだ???

「授業中にメールする生徒がいる」から?
「テスト中にメールでカンニングをする生徒がいる」から?



それって「マナー」と「モラル」の問題だろ?



マナーやモラルは 規制できるものではない んじゃ ないか??
それは「家庭が教育すべきもの」だろう?!(今どきの親はそれができない、という話は置いておいて)

マナーもモラルもできている子は、はじめっから授業中に携帯なんか使わんよ。


今更、県がわざわざものすごく上の方から「校内に携帯は持ち込ませない」なんて言って……それだけ か?????

あとは学校それぞれがよしなに。って、それだけか?????



それで、どうなるんだ?????



県教委は「和歌山県は、県全体でこんなことをしているんだぞ」と言いたいだけだろう。

それを県外にアピールしたいだけだろう。



それが、どんな苦労を現場に強いるかも考えないで。



その短絡的で能天気な考えを、全国からあざ笑われるとも知らないで。




実際、母校では、県教委のお達しは有名無実となっている。
校内で携帯を使っているところ(特に授業中)を見つければ「没収」という形をとっているというが、 後に生徒に返却しているという。

その苦労は気の毒に思うけれども、そのやり方は「もっとも子どもがなめる」やり方であるということを、 母校の教師たちはわかっているのだろうか?

「没収されたって、すぐに返してくれる」

こんなんじゃ反省なんてするわけないじゃん。子どもをなめちゃダメだよ(笑)。



本当に、本当に生徒に携帯のマナー違反をやめさせたかったら、教師と父兄が一丸となって、 子どもの前に「立ちはだかる堅牢な壁」にならなければダメだ。

たとえば「携帯は校内に持ち込んでもいい」しかし「授業中に使用すれば、その場で叩き壊す」 (そして実際に叩き壊す)ぐらいの「強い姿勢」を示さなきゃダメだ。
「そんなことをすればPTAが怒る」? だから、学校は生徒や父兄とよく話し合うことが必要なんだ。
県教委の意のままに、ただその身勝手なお達しに従っていてどうする!!

子どもには、大人は「強い姿勢」を示さなきゃならないことを、 大人も子どもも理解しなきゃダメなんだ。
そこに、まちがったヒューマニズムを持ち込んではならない。


まして、現場の実態も苦労も何も知らない能天気で無責任で、現場から遥かに遠く離れた自分の机の上で 書類の文字と数字でしか話ができないような「バカ役人」の「教育」だの「人権」だの「理想」だのを 信じてはならない。そんなものに従う必要などない!! 

それぞれの現場は、もっとそれぞれ独自のやり方をしたっていいのではないか?

お上から言われるまま、振り回されるままの苦労をするより、そういう苦労をすべきではないのか?

それとも、バカ役人のタワ言に従っている方が楽なのだろうか?
本当に、上からのお達しには「従わざるを得ない」のだろうか?
本当に、現場は何もできないのだろうか?





inserted by FC2 system